※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

長男がプールが嫌いで、親も苦痛。次男はプール好き。長男を休ませるべきか悩んでいる。他の子もプールを休んでいるか気になる。

【幼稚園 月1プール】
長男の水嫌いが一向に治らず毎月のプールが親が苦痛です😇
昔から水嫌いで大のパパっ子で年子の下の子もおり
お風呂はパパに任せていたのでいつも美容院洗いしてるなんて知らなかったです😇
私が知った頃には時すでに遅しで😓
最近はシャワーヘッドをつけて自分で洗うなら出来るみたいですが
顔に水がかかるのがとにかく嫌!プール前のシャワーが1番嫌!らしく💦

何日も前からお風呂に入ればプールを思い出し嫌だ嫌だプールが嫌だとギャン泣きで吐きそうです😓

それでもそのうち治るかなと小学校もあるだろうし逃げ癖も良くないよなと行かせてますが
年中から始まって一向に慣れず💦
休みたい休みたい行きたくない行きたくない何日も前から言われて
毎回なだめて子供も楽しくないのに1回¥2000くらい払うのも何だかなー
来年は次男もプール始まるから2人分💸💸
プールなければ泣かずにご機嫌に行くんです💦

上の子だけ来年はプールやらせないはやっぱり甘いですかね😥?
(次男はプール好きなので兄が休んでも僕も休みたいとはグズらないと思います)
事情はわかりませんがクラスに何人かプールやらない子いるみたいで

小学校から始めてもどのみちギャン泣きならあまりに何日もうるさいので年長は休ませようかと迷います😞😞
入れないのでは無く嫌でプール休んでる子っているのだろうか?🥹

コメント

yu

長男がそんな感じの水嫌いでした。
うちの幼稚園は夏場しかプールないですが、嫌な気持ちのまま入るより早く慣れて楽しんでほしいなと思いお風呂でたくさん練習しました。夫はずっと美容院洗いしていたので私がスパルタで😂
今は週1でスイミングに通えるまでになりました!
月1っていうのが慣れずにまた来月ってなってしまって微妙そうですね💦
プールが強制じゃないなら多分嫌で休んでる子もいるだろうし行かなくていい気もしますが、乗り越えて小学校に入る子が多そうなのでそのまま小学生になったら可哀想かな、という気もします🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    そうなんですよね💦
    結局は苦労がどんどん後に来るだけなんですよね😇
    息子さん凄いですね👏✨
    yuさんも🥹
    お風呂でどんな練習したんですか🥹?
    今日プールの日で散々騒いで泣いて死ぬ死ぬ死にたい僕の人生おわたーと暴言吐きながらサンタさんのプレゼント欲しさに何とか行かせました😅
    もう後期でお金は払ってるので後3回は最低あるので
    来月からどうやって行かせようか😮‍💨

    • 12月18日
  • yu

    yu

    そうなんですよね、一生やらずに済むなら別にいいかなと思えるんですけどね😂
    お風呂では下向いてシャンプーできるように最初は手で目を押さえながら、徐々に手はなしで、とやりました!
    顔を洗うときはシャワーをかけて流して、それも最初は流したあとすぐにタオルで拭いてOK、慣れたら手で拭うだけ、とプールに近い環境にしました!
    年少〜年中までお風呂でギャン泣きしまくってました😓
    今年のプール開きではまた怖がってましたが楽しんではいたみたいで夏休み(自由参加)も休みなく行けました🙆‍♀️
    スイミングに通うのも嫌がってましたがお友達が多いので数ヶ月前から習いたいと言うようになったので先月デビューしました。

    プールの日に朝からそんなテンションになっちゃうのはこちらもキツいですよね🥲
    行くまで嫌だけど行ったら楽しいとかって感じでもないんでしょうか💦
    サンタさん効果がなくなったら難しいですね😭

    • 12月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます😭

    なるほどです💡

    それが今回ちょっと楽しかったみたいです😭✨✨
    このまま乗り越えてくれ〜🥹✨

    • 12月19日
  • yu

    yu

    プール楽しめたんですね😳✨
    それは良かった〜🥰
    また日にち空いちゃうけど楽しかったイメージのまま次回を迎えてくれるといいですね💓

    • 12月19日