※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳手前のASD診断済みの子供がいる女性が、より詳しい自閉症の傾向を知りたいと相談しています。児童精神科で詳しく診断してもらえるかどうかについて質問しています。

発達障害の児童精神科など受診について。

ASD診断済(大きな病院の発達外来初診で、私から普段の様子を話しただけで診断されました。療育もすでに行ってるため、定期的に通院する必要はないとのことで一度きりです。)

の3歳手前の子がいるのですが、ネットを見てると同じ自閉でも

カナー型?とか、積極奇異型とか、◯◯傾向とか◯◯型とか
もっと詳しく診断されてる子が多く、

そういうの知れるなら知りたいと思ったのですがこういうのって何かテストみたいなやつがあるのでしょうか?

知的を調べる検査はやったことありますが、自閉の傾向?を知りたいです。

診断済でも児童精神科などに行けば詳しくみてもらえるのでしょうか?

先述の大きい病院の発達外来は、一人30分の枠で親と先生が話すだけでした。

コメント

バナナ🔰

うちは積極奇異型ですがこれは診断ではなくタイプ(型)なだけなので医師から「ASDの積極奇異型です」と言われた訳ではなくこのタイプが息子に当てはまるな、ってなだけです。
ASDには5つのタイプがあると言われてます。写真を貼っておきますね。

カナー型(タイプ)は自閉症でも知的障害合併する場合をいう用語ですね。診断名ではありません。
カナーでも診断名はASDです。

〇〇傾向は分かりませんが、傾向の意味はそういった特定の方向性がある、という事です。
例えば自閉傾向がある、のであれば自閉症と診断するまではいかないけどその特性を持ち合わせているといった感じだと思います。

ASDの診断を受けているなら傾向ではなく、自閉症なのかアスペルガーなのかそこは診断時に伝えられていると思いますし、検査と面談によってどういった特性(得手不得手)があるのかが出るのでそれも診断時に伝えられていると思いますよ。