※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

シングルマザーです。子供を作った責任はあるし子供を放棄するようなこ…

シングルマザーです。

子供を作った責任はあるし子供を放棄するようなこともなく虐待もせずに当たり前に自分のことを犠牲にして一生懸命やってます。

子供の父親は
友達とも女とも遊びまくってあの手この手で養育費を払わないように逃げ回っています。

それでも
弱音吐くとそんな無責任なやつと子供作ったのが悪いだとか
自業自得だとか言ってくる人がいるのが本当に腹が立ちます。
男を見る目がなかったことは、間違いではないけれどデキ婚だったけど。一生懸命子育てしてただでさえ苦労してるのに追い打ちかけるようにそんな言葉かけられるとなんのために生きてるんだろう頑張ってるんだろうと思います。
大体にして育児もしない養育費も払わない。そんな男の方が人としても終わってるのに...

そんなふうに言ってる人は、男を見る目があったのかもしれないけど。人なんていつ豹変するかわからないし
優しい旦那さんがDVする人に変わるかもしれない。
 たまたまいい旦那さんだっただけで、自分がこっちの立場だったかもしれないのに。そんなふうに思ってしまいます。

やっぱり、それでも
そんな人を選んで結婚して子供を作った私が悪いんでしょうか。

コメント

𖦹‎' ‐ '𖦹‎‎

私もシングルですがよく言われますいまでも😂
酷い人と知ってたら結婚もしてないし、好きで産んだけど人間だし弱音くらい吐きます。
じゃ皆さん好きで選んだ仕事なんだから愚痴言うなよって思ったりもしますね😇

シングルファーザーだと言われることが少ないのに
シングルマザーと言われるのは謎ですよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかにシングルファザーさんに関してはみんな
    子供育ててるの?
    すごいね!みたいな扱いですよね?

    これも大変失礼な言い方かもしれないですが、一人で子育てしてるシングルファザーさんもいますが仕事の関係で家を空けることが多いパパさんもいると思うし、シンパパさんの場合、両親が子育てしてるイメージがあります💦
    完全に偏見ですけど
    私の周りのシンパパさんは子供の面倒全く見ないわけではないけど実家の両親に預けて遊びまわってます。

    確かに仕事も同じことが言えますね!!

    いいと思って入ったら蓋開けたらブラックとか😂
    でもそれってブラックな条件を相手(会社も同じ)が隠してるからある意味詐欺なんですよね😫

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

わかります!
私もシングルです😊
離婚の時とその後、元旦那の話になると
絶対に父に、そんな男を選んだお前が全部悪いと毎回言われます!
それって結果論だよね?って思います。
結婚前は子煩悩で両親思いで
優しい人でした。
が、結婚後は子供は自分の楽しい時だけ遊び、両親を盲目的に頼っていて、優しいのは自分に都合のいい時だけでした。
そんなことは自分たちの子供ができてから、両親と関わってみてから、一緒に長く暮らして本性が見えてからしか
分かりませんよね💦

むしろ、選んだのがダメだった、最初から分かっていた!と言うなら選ぶ段階で絶対こんな男だ!だから、気をつけろくらい教えてくれればよかったのに
賛成のように進めておいて
言ったもん勝ちじゃんって思います😂

私だって初めからわかってたら、当たり前に選びませんよね(笑)知り合っていくうちにわかったから、最悪の結果になる前の離婚で最善策です!
もう最近は、開き直ってます🤣
長くなってしまいましたが、ママリさんはなーんにもわるくないです!😌

ちー

私も、ほぼシングルです。
(まだ離婚成立前)
自分がその立場だからなのか??私の回りにも、シングルが数人いるからか??
無責任なやつと~とか、
自業自得と思ったことはないです。

うちは、お金に対してかなり顕著なモラ男でした。
結婚するまで、はたまた一緒に生活するまで、ほぼ気づかず。。。
同居生活が始まってから、色々な異変?を感じるようになり、旦那とのエピソードをたまに友人に話すと『それってモラハラじゃない??』と言われ始め……でも、ネットとかで調べても、半分当てはまり、半分当てはまらない感じで、確信が持てず。
結婚三年目位で、旦那と口論になった時に、市の方に相談したら、それはモラハラですと言われ、確信しました。
そのときに、離婚を前提とした別居を決意。
家を出るまでに、二年半掛かりましたが、出ました。

会社だって、入ってみないと、働いてみないと分からない。。。それと同じかと。。。

ママリさんは、なにも悪くないですよ。