※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムージョンジョンLOVE
住まい

30区画の分譲地で孤独な専業主婦。支援センターに行くがママ友が少なく、上辺だけでしんどい。孤独な人いますか?

30区画の注文住宅ばかりの分譲地で、目の前の家は姉妹が近くにいるのかしょっちゅう遊びにきていいなぁ…
実家も義実家も飛行機の距離、車だと12,13時間。
本当に寂しい。
専業主婦だから毎日支援センター行くけどママ友も少ないし、上辺だけだししんどい。

孤独な人いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

大人になってから友達作るのって難しいですよね
私も結婚して見知らぬ土地来てぼっちです。

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    学生時代も友だち少なかったのでよりできないです…

    • 12月17日
ママリ

昔から友達作るの苦手だし、実家から離れた場所に家を建てたので、私も友達いません…
うちの近所も妹さん?がよく遊びにきてていいな〜って思ってます🥲

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    同じです😭
    地元で家建てたとしても学生時代の友だちとは会えなくても、親や兄弟とは会えますもんね。
    遠方って地味にしんどいですよね。
    人見知りではないので、毎日行く支援センターでは世間話するママさんはいますが、ママ友には一切なれないです😢
    しんどいです。

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    親や兄弟と会えるだけでもだいぶ違いますよね🥺
    うちは娘と年の近い男の子が近所にいるので、外で遊んでる時に世間話する程度です。まだ自宅保育なのでこれからどうなるかわかりませんが、ママ友と呼べる人はできなさそうだなって思ってます😅

    • 12月17日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    世間話わかります!
    相手を探る感じが苦手です😅
    うちも二男と同い年の子が周りに3人もいます。でもママ友になれるか?と言われたら😱
    ワーママさんも多いし、ほんと他人行儀だし。気の合う人って類は友を呼ぶで、わかりますー!とか今度お茶しません?とか自然に言えるものなんですかね😢

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    きっと自然に言えるんだと思います
    !私は躊躇してしまってなかなか言えないので、自然に言える方が羨ましいです😭
    支援センターで知り合ってママ友になったとかもよく聞きますが、凄いな〜って思ってます😢

    • 12月17日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    言えないですよね…LINE交換もかなり躊躇います。
    LINE交換できて家で遊んだりしても、あれ?ん?とか感じることがあると疎遠になったり。
    しんどいです…

    • 12月17日
はじめてのママリ

私も知らない土地の分譲地に引っ越してきました🏠

実家は車で行ける距離ですがそんなに行きません。

ママ友欲しい、話し相手が欲しいと思って支援センター行ってます。でも、すでにグループというか仲のいい人たちが集まって話していて、前の話の続き(私が知らない話)をしていて、なんだかなぁって感じです💦

私も積極的に話せばいいんだろうけど、そういう性格でもなく😭

友達欲しいけど、心から友達になりたいって思うママ友がいません😓

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    下に返信してしまいました😭ぜひ返信欲しいです

    • 12月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    義実家も車で行ける距離ですが、そんなに行かないです😭

    娘と会えば遊んでくれますが、会いたいから行くねーとかそういう感じではないです💧

    私もママ友欲しいです。上辺じゃなくて、本当に色々相談できたり気軽に話せたりする方が🥲

    最近、他の支援センターも行ったりするのですが、やっぱり孤独を感じます。私の性格の問題なんですかね😓一対一だと色々話せるのですが、3人以上になるとどうしても輪に入れなくて😭
    LINE交換した人一人もいません🫥

    私も大学の友達少ないです。2人です。その2人ですら住んでる都道府県が違うので疎遠です。

    専業主婦ですか?毎日どのように過ごされてますか??

    • 12月17日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    一対一だと話せるのわかります😞3人だとほんと面倒ですよね、ママ友で3人でいた時はあっちと仲良くしてたでしょとか仲違いしたり。
    都道府県違うと疎遠になりますよね…やっぱり同じ県だと会えたりするのに😢

    結婚してからずっと専業主婦です😊仕事すると育児と家事のキャパも減るし、タスクが増えるので仕事せず、毎日二男と家で遊んだり、公園に行ったり支援センターや児童館に行くのが楽しくて😊✨
    お兄ちゃんが帰ってきたからは公園や図書館に行ったり。
    でも心置けないママ友がいなくて寂しいです…。
    上辺だけの関係だと、どこに行ったとか習い事してるとかもマウントになっちゃったり😢
    幼稚園のママ友の子どものバレエの発表会の写真を見せて来られたときも心から笑って見れないんですよね、自慢に見えちゃって😰性格悪いです…

    • 12月17日
ムージョンジョンLOVE

ありがとうございます。
義実家は遠いですか?義実家も孫と遊んでくれたりするし、じいじばあばが近いと誕生日プレゼントとか買ってもらえたり羨ましいなぁと思ってしまいます😢

ママリでたまに支援センターはママ友作りに行ってないとか見かけますよね😰
ママ友欲しいですよね。
グループ作ってたり、ママ友同士できてたりしますよね!わかります。でも支援センターでも色んな色があるので、他の支援センターだと初見のママさんばかりのところもあるかもしれませんよ😊

私も子どもと遊んでるのでそんなには積極的には行かないけど…たまに話弾む人もいるけどLINE交換まで行く人は本当に少ない。そしてそれから、仲良くなるにはかなりハードル高いですよね…。
家で遊んだりしてもちょっと違うかなとか。

私なんて大学時代までも友だちほとんどいなくて。ライフステージも変わったしゆかりも無い土地に引っ越して疎遠。本当孤独です。一応笑顔でいるように努力してるけど、幼稚園のママさんとも、心置けないママ友はおらず本当にしんどいです。