※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義家族との関係で悩んでいます。義妹夫婦との差別感や不快な出来事があり、地元に帰りたい気持ちです。同じような悩みを持つ方がいるか相談したいです。

モヤモヤしていることを吐きださせて下さい。
私は今二世帯で義両親と暮らしています。
義両親の義妹夫婦と私たち夫婦の差別か凄いです。
私は他県からこっちに嫁いできています。
先日義両親が義妹夫婦の家族に蟹を送っていたことが分かりました。
私の実家には何もなしです。
別に蟹が欲しかったわけではないけれどなんだか私の家族には適当で接すればいいと思われているみたいで悲しかったし悔しかったです。
それと義妹がすごく苦手です。
私が不妊治療してやっと生まれた子供を初めて義両親の実家に連れていったときに、義妹が彼氏を連れて帰省してきて、義両親が出産お祝いでたくさんの料理などを用意してくれていたのに、これは彼氏と私のために用意しておいてくれたんだよと言われました。
何でも自分が1番、自分が1番可愛いと義両親は思っていると思っているみたいで、パパママは末っ子の私には甘いし可愛いと思ってると思うと言っていました。
いつも私の子供の行事と同じタイミングで帰省してきて、それに被せるようにいろいろ自分の報告などをしてきていつもなんだか子供より義妹が主役みたいな雰囲気ができています。
お正月も義妹夫婦が帰ってきて結婚式のムービーやアルバムをみんなで見るみたいです。
他にもいろいろなことが重なって本当に地元に帰ってしまいたい。
同じように義家族で悩んでいる方はいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

義妹夫婦の家族にだけ蟹を贈ったのは、これまでそちらの家族とはそういうやり取りがあるからではないんですか?
主さんのご実家とはそういうやり取りをしてないなら、違いがあっても不思議ではないですが…

義妹さんは、いつまで経っても自分が一番というタイプなんですね🤣
義妹さんにお子さんが生まれたらもっと面倒かもしれませんね😣