※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
空
産婦人科・小児科

7ヶ月の娘が39度の熱でぐずっています。他の症状はなく、解熱剤もない。救急外来か、月曜日まで様子見か迷っています。

生後7ヶ月の娘
夜21時に体温が高いことに気づき、測ると39度でした💦
咳などのほかの症状はなく、母乳ものみ、おしっこも出ています。
現在もまだ39度あり、寝てはすぐに起きてぐずるを繰り返しています。他の家族に風邪の症状とかはありません。
なんの熱なのかもわからず...
解熱剤は現在はありません。
みなさんなら今日、救急外来かかりますか?
月曜日まで様子見ますか💦?

コメント

E

考えられるのは突発性発疹かインフルエンザです😊

どちらも急な熱から始まりますが、突発性発疹の場合、発熱中はそこまで機嫌が悪くなりません。解熱後に発疹が出るまでは、病院でも原因を特定できません。

インフルエンザの場合は発熱した途端からめちゃくちゃ機嫌が悪く、グッタリします。
発熱から24時間ほど経ってからでないと、判定が出にくいです。

普段より少なくても食欲があり、排泄があり、泣き叫んで暴れるとか意識が朦朧としている様子がなければ、月曜日で大丈夫だと思います😆

もちろん、お母さんの直感が一番確実なので、これはまずいぞ!と思うようなら、すぐ救急で!
悩んでるうちは様子見で良いかなと😃

  • 空

    ありがとうございます!
    先生並みの回答で安心しました😂
    とりあえず様子を見てみます!!

    • 12月17日
はじめてのママリ

突発性発疹かなぁと思います( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
突発性発疹の菌は親の常在菌かららしくてちょうど親からの産まれつきもらってる免疫が切れる頃にかかること多いです!!
周りにインフルがいないならきっと突発性発疹なので様子見でいいかなぁと😆
薬がもらえるわけじゃないんで。。
あまりにもぐったりしてたら解熱剤やらもらった方がいいかもですけどね★
ちなみに我が家の末っ子も先週突発性発疹でした( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

  • 空

    回答ありがとうございます。
    上の子が2歳前に突発だったので、7ヶ月で突発くるんですね💦
    基本的には元気なのですが、熱も高くしんどいのか、全然寝てくれなくて、どうしようって感じです😂
    解熱剤だけでももらいに行くべきですかね?

    • 12月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは先週なったとき解熱剤もらいませんでした!
    というか病院にかけこまず過ごしました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
    心配なら行っといたほうがいいですがあまり解熱剤って上げたり下げたりするのでそれはそれで赤ちゃんもしんどいと聞くので我が家はあまり頼らないですね😂

    • 12月17日