※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫婦喧嘩が頻繁で、些細なことでキレられる。ストレスで体調悪化。喧嘩の原因に疑問。

あの、うちは毎週のように夫婦喧嘩になるんですが、
喧嘩しすぎですか??

内容はそんなに喧嘩になるようなことじゃないと思います。
今日は旦那が病院に行った時にかなり混み合ってて待ち時間も長かったみたいなんですが、隣に
0歳児と2歳児くらいのお母さんが1人で2人子供連れてて余裕がなかったみたいで、子供への言い方が少しキツかったみたいなんです。それを見て旦那がそのお母さんの悪口を私にネチネチ言ってきたので、「その人も寝不足や育児疲れで余裕がないだけかもなのに、その部分だけ切り取ってよく知りもしない人のこと悪く言うのどうかと思う。」と伝えたらキレられて喧嘩になりました。

あと旦那が生ゴミを袋に入れずに直接ゴミ箱に投げ捨てたのを匂いがきついから袋に入れて捨ててと伝えたら捨ててるんだから一々口出しするな!とすごいキレられて喧嘩になりました🤣

なんかもー、こんなしょうもないことでなんで喧嘩しちゃうんだろーと。それも一度拗ねるともうほっといてたら何日も無視してきます。すごくつかれます。

旦那がいるとストレスばかりで体調悪くなります…


コメント

ままり

喧嘩しすぎというより、旦那さん短気すぎでは😂
プライドが高いんですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プライドかなり高くて
    中々旦那から謝ってくることは少ないです…
    反省どころか子供たちや家族ほっといて勝手に不貞寝したり、夜中まで帰ってこないこともあります。

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

旦那を友達と会わせるなど、合わない時間を長めに作ったほうがいいと思います。長めに作ったら作ったで心配なことも増えるかもしれませんが、私は自分のストレスの負担で考えればこっちを選んでしまってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    定期的に友だちや同僚と食事したり飲みに行ったりしてますが、そこでもイライラして?帰ってくると人の悪口や不満言ってます🤣

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

おおいきがしますねー😭😭
同棲の時はちょこちょこしたんですがそういえば子供できる前後くらいからあんまり喧嘩しなくなりました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!!
    そうなんですね😭
    我が家逆で結婚前はむしろ一度も喧嘩したことなくて…

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

それは喧嘩になるんでしょうか。そのくらいの口論は、うちもよくありますよ💡けど、何日も無視はないです😂
その後も、お互い普通に話してて、喧嘩と言うより議論?って程度ですよね。旦那さん、実家のご家族とそういう会話した経験ないんでしょうか🤔

何日も無視とか、面倒くさ過ぎますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も喧嘩してるつもりなくて
    私はこう思うよ、っていう感じで話してるのに
    なにか気に入らない一言があったのかずーっっとネチネチ突っかかるんです。
    私も最近メンタルの不調で
    一度沈むとなかなか気持ちが上がらなくて、ネチネチ言われているうちにばーと涙が止まらなくなりパニックになるんです😭

    • 12月16日
ひまわり

うちは毎日、言い合いしています!ほんと、しょーもないことで私が短気なのでヒートアップし収拾つかない羽目に...
5歳の娘から離婚しないでと泣きつかれました!それを察した2歳の娘も泣いて、本当にもし訳なく思い反省中ですが、旦那とはもぅ離婚したいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供たちの前で喧嘩ヒートアップしたくないですよね…😭😭
    ほんとごめんね、ごめんね🙏ってなります。

    言い合いが続くともう性格の不一致で離婚ってこういうのかなーって考えちゃいます。

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

それは旦那さんが心狭いと言うか短期と言うか…(人様の旦那さんにすみません)
ママリさんの口調が強いとか言い方が気に食わないとかなら、もうめんどくさいからこっちが対応変えるしかないですよね💦
私は言い争いがめんどくさくて、旦那が不機嫌になる前に話やめたりします笑
もう後は流したり笑
生ゴミ伝えただけでそんなめんどくさくなるなら、もう自分でゴミ箱に何重もゴミ袋事前に重ねとくかもです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の言い方が気に入らないんだと思います💦
    旦那の方が言い方も性格もきついんですがね…
    体調いい時は旦那の顔色伺って話せるので争いないんですが、自律神経が乱れてたり、ストレス溜まってたり、ホルモンバランス崩れてる時は私がそこまで考える余裕なくて必ず喧嘩になります😭

    • 12月16日
ひー

旦那さんは情緒不安定なんだと思います。うちの旦那も似たような感じだったんですが、うちの場合は仕事のストレスのせいだったみたいです。自分が受けてることと同じことを家族にしてしまったんだと思います。
その後仕事辞めて好きな事で起業したんですけど、前よりお金はないけど楽しいみたいで家族への接し方が全く変わりました。
助けて欲しいのはこっちですが、もしかしたら旦那さんを助けるのが先かもしれないです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに仕事でストレス溜まってそうな時は
    かなり短気で、こんなことでなんでこんなに怒ってるの!?って思う時があります。
    仕事変えてもらうのも、もしかしたら解決方法になるんですね😭

    • 12月16日
  • ひー

    ひー

    仕事変えたらストレスなくなるという訳ではないですけどね💦
    ママが子育てから逃げられないのと同じようにパパなりの苦労があるんですよね…

    うちは仕事人間で仕事が趣味の人なので解決法も仕事でしたけど、ただ奥さんにもっと構って欲しいとか家に振り回されず自由に過ごしたいとか、そうゆうのもあると思います!
    自由にさせるのが結果楽になるのかなぁと…何で私ばっかり大変なんだと腹立ちますけども…

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

うちも最近しょっちゅう喧嘩です。
旦那もわけわからないことでキレるし一端怒り出すと数日引きずり子供への態度も悪くなります。
それが嫌で怒らせないようにとか気を使うこともあるし言い換えしても結局反論されて絶対に謝らないのでイライラますので何も言えなくなりました。
そのせいでストレス過多でものすごい痩せて難聴にもなりました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ分かります…
    喧嘩になるのも気を遣って我慢するのもストレス溜まりますよね💦
    私もストレスでメニエールになり目眩や耳の聞こえが悪くなりました😭😭😭
    病院は行ってますか??
    はじめてのママリ🔰さんもどうか早く回復しますように🙏

    • 12月16日