※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年子育児で悩んでいます。育児のアドバイスやルーティーンを教えてください。旦那がいないときに2人の子供を見るのが大変で、精神的にしんどいです。子供たちにかまってあげる時間が減り、我慢させることが増えています。ありがとうございます。

年子育児の方、アドバイスやルーティーン教えてください!

旦那が仕事中に一人で子供二人見るのがしんどいなあと思ってしまいます!

体力的にというよりかは、子供二人を待たせてしまったり我慢させてるのかなと思うと精神的にしんどいという感じです😭


1番は上の子をかまってあげられる時間がかなり減って、YouTubeやテレビなど見せる時間が増えてしまったのがつらいです🥺
眠たいときの寝かしつけも待たせてしまいます(添い寝してあげないと寝れない子なので下の子抱っこしてる間は待ってもらうことになります)

そして、上の子にご飯をあげているときやお風呂のときに下の子が泣き始めた場合、中断できないので泣かせたままになります。自力で泣き止むことないので10〜20分泣きっぱなしです。声も枯れちゃうときあります。

子供二人に対して大人一人なんて物理的に大人の手が足りないので、泣き声を聞き続けるとか自分が忙しくて休む暇がないだとかそういったことは仕方ないと割り切れてはいますが、子供の立場になって考えると申し訳ないことをしていると心が痛みます。

年子兄弟は同じ遊びができたり、本人たちは歳が近いほうが楽しいかな?あわよくば性別が同じなら友達みたいな関係になれるかな?なんて甘いこと考えてました🥲

大きくなったら良くても、今我慢させてたら可哀想だよなあ😔と産後の弱ったメンタルにきています。

どうやったらうまく育児ができるんだろうって思うのと、世の中の年子育児してる方はどんな感じで育ててるのか気になります(育児グッズが重宝してる等も気になります)

保育士さんなんかは大人一人で3人以上見たりとかしてるんですよね?!すごすぎませんか🫠

コメント

はじめてのママリ

保育士ですが、我が子2人は見切れません😂
保育園は栄養士さんが献立考えてくれるし調理師さんが給食作ってくれるし看護師さんが体調不良確認してくれるし、何より保育士同士チームプレーでたくさんの子ども見てるので大変な時はフォローしあえます。
でも、ママになると↑のこと全部1人でやるので完全にキャパオーバーで余裕で下の子泣かせるし上の子にはYouTube見せまくります😇笑

今は出産したばかりで本当は体も気力もしんどいですよね💦
大事なお子さん達のために頑張れちゃうでしょうが、頑張りすぎて苦しくなってきたら産後ヘルパーやベビーシッター頼んでみてください💡
きっと今が1番しんどいです。でも下の子がもう少し大きくなったら段々きょうだいで楽しく遊べるようになって、ワンオペでもホッとできる時間が持てると思いますよ😊 それまでは誰かの手を少しでも借りてください…!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんでも我が子を見るとなったらYouTube見せまくりになる!って聞いたら、私なんてもっと無理なんだから頼るしかないよねー!!となってなんだか救われました🥹

    なかなか近くに頼れる人がいないんですけど、シッター考えてみようと思います!

    • 12月16日
はじめてのママリ

しんどいですよねー😭
私も年頃育児舐めてました笑

うちは、下の子はある程度放置してますね😆

基本、遊びやご飯など上の子の事を優先して、下の子は泣いてても後回しにしてます😁

うちは、下の子はバウンサーが好きだったので、バウンサーに乗っけてました。

放置される事に下の子も慣れたのか、今はセルフねんねもできるようになりましたよー😁

もう、泣かれても仕方ない。。。って思うようにしてます。

うちも、上の子に見せるために一日中TVつけっぱなしですよ😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目で育児がどんなもんなのかわかってる分2人目は要領よくやれそうだし、なんだかいけそうな気がするー!!とか思ってた自分ほんとナメまくり〜😂😂って思っちゃいました(笑)

    でもママリ見てると年子を自宅保育してる人結構いるんだなって、自分頑張ろうって思えます🥹

    テレビ最強ですよね🤝笑

    • 12月16日
ママリ

我が家も1歳1ヶ月差の年子姉妹です!
毎日お疲れ様です😌✨

本当に保育士さんはすごいなと思います😭
うちは退院してすぐから下の子はセルフミルクで、上の子と遊んだりしてます!それでも、最初の頃は毎日バタバタしていて上の子を待たせることや下の子を泣かせたままにすることはよくありました😢最初の2、3ヶ月は大変でしたが、首が座ってからは下の子をおんぶしていろいろやってました!

我が家では使わなかったですが、バウンサーとかあると楽かなと思います。おしゃぶり拒否がなければおしゃぶりとかですかね🤔あとは、シッターとか市区町村の育児サポート的なのを利用するとか…

今は2人である程度仲良く遊ぶ時間も増えて、だいぶ楽になりました☺️最初が1番大変だと思うので、手を抜くところは抜いて少しでも休める時間が作れるといいです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだまだ未知の世界だけど、なんとなく首すわって抱っこおんぶできるようになるまでの間の踏ん張り時なのかな〜とは考えていて、こちらのコメントでもそのようなことが聞けて希望が持てました🥹🥹

    バウンサーもおしゃぶりもあるけどまだ使ってないので使ってみようと思います!

    下の子お座りできるようになったあたりからの二人遊びを楽しみに頑張ります💪

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

その頃大変だったなー、と思い出しました🥲日々お疲れ様です!

うちもテレビ見せっぱなし、下の子の声は常に枯れてました😭重宝したのはズバリテレビですね😂

キャパを超えて涙が出たことも結構ありましたが、2歳超えると楽っていうのは本当でした。

我が家は今4歳と5歳、ずーーーっと2人で遊んでくれます🤭二人で遊んでるの可愛いですよ~💕楽すぎて子育て一段落した感すらあります😎

テレビ見せ過ぎで大丈夫かな?と思ってましたが言葉の発達もむしろ早かったですし、知らぬ間に絵本を読み出したり今のところ全く問題ないです。

なかなか難しいと思いますが、出来ればママの心身の健康を優先してください。子どもは意外と(?)強いみたいです🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり今の時期が踏ん張り時なんでしょうかね、、?

    テレビは本当に神的存在です🥹笑

    年子希望した理由は姉妹の仲を考えてなので、二人で遊んでくれる日がくるの今から楽しみで仕方ないです😳

    テレビ見てる間頭使ってないみたいなこと言われて落ち込んでたんですけど、テレビのせいで言葉に遅れが出るとかじゃないんだなって思ってホッとしました🥹

    • 12月16日