※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

最近、夜に20時半に寝かせると、30分後に泣いて起きる赤ちゃんがいます。昼寝も取っているのに疲れているのか心配です。原因は何でしょうか?家事も忙しいです。

生後6ヶ月🚹ママです。
ここ数日、20時半に寝かしつけ、20~30分後にギャン泣きで起きてきます。すぐ寝てくれる時もあれば、抱っこしないと寝ない時もあります。

朝寝、昼寝、夕寝の時間は、取っているので疲れすぎでは無いのかな?と思うのですが。

原因はなんでしょうか、、🤔
家事が中々終わりません笑笑

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくです!
助産師さんに聞くと夕寝から寝かしつけまでどのくらい空いてるか確認されました!
うちは夕寝が16時に終わって20時寝かしつけで4時間空いているのでそれが原因だと言われました🤔

  • ママ

    ママ

    活動時間?とかありますよね…🤔💭私も、ママリさんのコメントもらって、ちょっと意識するようにしてます!

    • 12月21日
ままり

うちも6ヶ月入った瞬間同じ感じになりましたが、泣き出した瞬間におしゃぶりを口に入れるようにしたらだいぶ落ち着きました。
6ヶ月は夜泣きが突然始まることが多く新生児時期の次に寝られないママさんが増えるのよ〜って保健師さんに言われました😂

  • ママ

    ママ

    息子、おしゃぶり拒否で、新生児の頃から試してるんですが、口に入れるとぷッと吐き出してきます😂
    あ、そうなんですね🤔
    これは、覚悟が必要ですね…🤔💭

    • 12月21日
  • ままり

    ままり

    うちもおしゃぶり拒否する子だったので諦めてたんですが、哺乳瓶と同じメーカーのおしゃぶりに変えたら吸うようになりました🥺🥺
    お金はかかるけどおしゃぶり色んな種類試してみるのもアリかもしれません。。お金はかかるけど。。

    • 12月21日
ママ


返信遅くなってすみません💦
ちゃんと読ませてもらってました🥺