※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が転園を認めてくれず、幼稚園での問題に悩んでいます。環境の変化や子供への説明が難しく、転園のリスクや限界感から悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

旦那が転園を認めてくれません。
私立幼稚園に通う年少の子供がいます。入園前はなんとも思ってなかったのですが、入園後に多動やこだわりの強さや一斉指示が通らないなど問題があれよあれよと出てきて、私自身送迎や(バスないです)参観で他のお子さんを見て比べてしまうのが嫌になり、鬱になってしまいました。
鬱のため療育の送迎もできなくなってしまいました。
園は一緒に見守っていきましょう、加配も1対1ではないものの付けますよと言ってくれていますが、もう限界で、今のお利口な感じの園ではなく別ののびのびした幼稚園などに転園したいと思っています。公立園はない地域ですが探せば他にものびのび園があるかもしれません。鬱なのでそれを理由に保育園という手もありそうです。
子供も理由はわかりませんが行き渋りがあります。ただこれに関しては前通ってた保育園でもそうだったので家にいたいだけとかで環境がどうとかは関係ないのかもしれません。

しかし旦那は転園は環境の変化によるストレスがすごいからと絶対認めてくれません。せっかく慣れてきた頃なのにそれを親の都合で変えるのか?来年からは加配もつけてもらえる話も出ているのにと。
確かにそれもですし子供にどう説明するのかという問題もあります。正直になんて話せないですよね…
転園先でも行き渋りが起こらないとは言えないし、加配つけてくれる園がそもそも見つかるかもわからないし、どこ行っても他のお子さんと比べてしまうのかもしれないし、私もいまいち踏み切れないでいます。
でももう限界なのは確かなんです。
どうしたらよいのでしょうか。

コメント

ちぃ

加配もつけてくれて一緒に見守っていきましょうと言ってくれるなんて良い園だと思いますよ。

加配がつかない園もありますし、発達面に引っかかるところがあると断られる場合もあります。

鬱の状態で園探しできますかね?💦

それにのびのび園に行っても結局周りと比べてしまうと意味がない気がします。

新しい園を探すのも大変だと思いますので、ご主人の言う通りそのまま通うのが良いと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    確かにいい園だと思います。ですがどちらかというとカリキュラムしっかりしてて行事も多めで、今の時点で精神やられてるのにこの先大丈夫かという思いもあり…
    しかし仰る通り今から加配をつけられる園を探すのは難しいですよね。
    のびのび園だと周りと比べてしまう行事や参観も少ないと思ったのですがそんなことはないのでしょうか。

    • 12月15日
  • ちぃ

    ちぃ


    今の園にどれだけ行事があるのかはわかりませんが、のびのび園でも行事も参観もありますし比べてしまう場面はたくさんあるかと思います。

    カリキュラムの差はあれど集団生活を過ごすことがどこの園や保育園も基本なので、結局定型の子と比べてしまいしんどくなるのは同じなのではないかなと思います。

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり考え方を変えない限り比べてしまうのは同じですよね…
    転園するとしたら子供自身が辛くなって園にも受け入れらないとかそういうときでしょうか。

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

発達の問題で転園経験してます!
読ませていただいたのですが、転園されたい1番の理由は、他のお子さんと見比べて辛いからということなのでしょうか?
のびのび園だと参観や送迎などの行事が少なくなる感じなのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    はい、私が辛いから…ということになります。
    今の園はお利口な子がほとんどで年中年長とカリキュラムも多く、参観も多めなので不安がありました。
    のびのび園だとそこまでメンタルやられるような参観はないかと思ったのですが、そんなことはないのでしょうか。

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際確かにうちはカリキュラムがしっかりしたこども園→のびのび系の保育園に転園して、行事の数は少し減りました。
    園児たちのお利口?具合は私はよくわかりませんが、定型のお子さんはみんな行事は張り切って頑張りますし、もし発達ゆっくりで行事参加が中々うまくいかないお子さんなら、そういうお子さんが集まる療育園などのようなところじゃなかったら、やっぱり比べて辛くなるのは同じだなと思いますよ…!
    (私も実際そういう辛さは感じているので、お気持ちはわかります)

    お子さんは会話などのコミュニケーションには問題がない感じですか?

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね。
    やはり私の考え方を変えなければ比べて辛くなるのは一緒ですよね💦
    療育園も探しましたが、こちらの地域には幼稚園みたいに週5で預かってくれるようなところがないようです。

    会話は、日常会話はできますがまだちぐはぐな受け答えのときもあります。自分の言いたいことを好きな時にバーっと言ってしまう感じです。

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はどっちの園でもやっぱり辛いなあって思います🥲
    多分読ませていただく限り、療育園だと物足りないのかな、という感じもしますよね!身辺自立などは特に問題ない感じですか?

    会話が出来るなら、きっとお友達との関わりも出来ている感じですよね。
    発達に問題があるお子さんは環境変化が苦手な場合も多いようなので、その辺りも気になるところかなあという感じはしました…!

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身辺自立が一番できてないです💦 ADHD傾向があって気が散っちゃって1人では何も手につかないみたいで。
    お友達との関わりはなんとなくできてるみたいです。
    環境変化が苦手、これは確かに当てはまるので、なるほどです💦

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

子供が発達障害です。
うちの子はのびのび園ですが、それでも送迎や参観の時に他の子を見てしんどいのは同じかなと思います💦

のびのび園に転園したら何かお母さんの気持ちが楽になれば良いのですが、必ずそうとは限らないかもしれません😣

もちろん、加配をしっかりつけてくれるとか、配慮が必要なお子さんを積極的に受け入れているとか、そういう理解のある園が他に見つかれば転園もありかもしれません。
今の園も一定の理解はありそうなので、とりあえず転園させる、というのはリスクがあるかなと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やはり同じでしょうか。
    今の園は学年上がるにつれてカリキュラムも多く、のびのび園ならそこまでメンタルやられるような参観も少ないかと思ったのですが、そうとは限らないですかね…
    今の園は前例はなさそうですが、一定の理解はありそうです。
    加配がつくこと前提で転園受け入れてくれるところはやはり難しいですよね😓

    • 12月15日
3kidsママ

転園するにしても、もうほとんどの園が一次募集は終わってると思います🥺来年度から加配がつくなら加配つけてもらっての経過を見て、それでもしんどいなら年長になる年度で転園できるように今から理解のある保育園等を調べておくと良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    年長からの転園だと子供ももう色々わかっている年齢だと思うのですが、どう説明したらいいでしょうか。
    それもあり年中での転園ならまだ間に合うかなと思っていました💦

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

加配つけてくれる、一緒に見守りましょうって言ってくださる園って優しいと思います🥹
うちの園はのびのび園ですが加配つけるのは厳しそうです💦なので転園先、探す先の園が加配つけてくださるかは分からない…のびのび園で他の子と比べなくて済んで加配までつけてくれて…という全てが満足いく園ってなかなか見つけるの難しいと思います💦

お子さんって園に仲のいいお友達とかいないのでしょうか?全く知らない園に行かされることによって行き渋りがより激しくなるかもしれませんし、息子年中ですがまだ行き渋りしてます!笑
どこ行っても比べてしまうは本当にそうだと思うんです。どういったカリキュラムがなされてるのかは分かりませんが、運動会やお遊戯会、音楽会などで他の子との差を感じませんか?大体他の子と違ってお子さん本人は辛いかどうか分からないし先生たちも加配つけてまで見守っていきましょうと言ってくださってるので、転園してスッキリするのはお母さんかもしれませんが、お子さんはスッキリされますか?一から新たな園でお子さんが新たな環境、新たな知らない先生やお友達たち、新たな園のやり方過ごしかた、新たなお友達との交友関係を築く大変さ…頑張らなきゃいけなくなるのはお子さん本人です。そこを今一度考えてみた方がいいかなとも思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    仰る通りです。少しお勉強寄りではありますしこれからどうなるかわかりませんが、優しい園だと思います。
    すべての要求を満たしてくれる園がないのも薄々わかっています💦

    仲のいい友達はまだいないかもしれませんが、何人か名前は出てきてはいます。
    確かに転園してスッキリするのは私だけで、子供は今までと全く知らない環境に行かされて頑張らないといけなくなるんですよね…
    結局私の考え方を変えなければどこ行っても比べてしまいますよね。
    つい自分が満足する方ばかり選んでしまってました。転園していい環境になるかもしれませんが、ならないかもしれないわけで、それはリスクですよね😭

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お名前が出てくるお友達がいらっしゃるなら尚更かなって思います🥹うちの園、年中から転園してきた子いましたが年少からお友達関係ある程度築かれてるので馴染むまで大変そうでした🥲うちの息子は繊細タイプなので新しい園にって考えたらストレス凄いだろうなぁって思うし、上の方が仰られてる通り発達ゆっくりな子って環境の変化にも敏感だったり苦手な子多いように感じるのでお子さんの負担を最優先に考えてあげてほしいなと思います。
    大人でも8ヶ月ほど働いてきてようやく人間関係や仕事内容に慣れてきて自分も馴染んでたのにご主人から急に「違う職場に変えろ」って言われたら嫌じゃないですか?お子さんにとって問題のある園なら分かりますが…加配をつけるなど寄り添ってくださる感じからしてお子さんにとっても悪い園ではなさそうな印象を受けました。

    ちなみにのびのび園にいますが、保育参観、お遊戯会、運動会、音楽会、親子遠足などよくある行事はありますし、のびのび園の子たちでも非常によく頑張ってやってます。なので行事ごとがある度に周囲と比べるのはやはり変わらないんじゃないかな…とは思います。それこそ小学校に入ったら転校とかは難しくなりますし、これを機にお子さんはお子さん、周囲は周囲と捉え、お子さん自身の成長を温かく見守ることも大切なのかなと個人的には感じました…!

    • 12月16日
ママリ

まずははじめてのママリ🔰さんが回復するのが大事だと思います。
回復する為にはストレス源から離れる事ですからご主人や家族に送迎や行事を任せてみるのはどうですか?

一旦幼稚園から離れた方がいいのかなと思いました。

新しい幼稚園でストレスがなくなると言う確証はないですし新しい環境というのははじめてのママリ🔰さんにとっても負荷がかかると思うので心配です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    送迎はできる限り主人に任せてますがやはり負担みたいで…
    できる限り幼稚園からは離れるようにしてます💦
    新しい園ですべてが満足できるとは限らないですよね。私にとっても負荷がかかるというのは腑に落ちました💦

    • 12月15日
deleted user

今の私の状況と似てます💦
のびのび園で入園しましたが、厳しい幼稚園だったらしく、ささいなことでよく叱られるので、転園を考えてます。

親がカリキュラムの園は合わないと思ったら、あたってると思います。
加配をつけたところで、カリキュラム通りにすごさないといけない。
もっと自由に、子どものペースで学んだり、育ったりしてほしいですよね。

カリキュラムのある園で働いてましたが、あれ何がいいんでしょう?
そこの卒園生が賢くみえるのも、小学校2年生までで、IQものびのび園のほうが高くなる傾向があるそうです。

保育園でゆっくり園生活を送らせてあげるのも良いかと✨
今、行きしぶりしてるなら、旦那さんの慣れてきたのにって言う主張は、ムシして大丈夫だと思います😅

年少のころは、母親が不安定だと、子どもも不安定になって行きしぶりふえます…。

ムリしてその園に通わなくていいと思いますよ。
お子さん小さいと特に、お母さんが安心して、通わせれる園が1番良いと思います☺️

転園のストレスのお話ししてますが、今の園でお子さんは十分ストレス溜まってませんか?

息子は引っ越しで3回転園しました。温かい園をえらべば大丈夫ですよ✨マンモスはおすすめしません。
こどもは変化に対応するの早いし、他の園を見学してお子さんがニコニコ通いたいって言うところだと、そんなに問題ないかと!

まろん

子どもの負担なら転園を考えます。
保護者の都合なら転園は考えません。

主様の転園したい理由が「周りと比べるから」なら、どこにいっても比べてしまいますよ。

我が子が境界知能・ASD・ADHDです。
夫が周りと比べて怒り狂うタイプです。診断がついたら対応できるなどと言っていますが、人間ってそう簡単には変わらないと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    子供の負担になってるとはどういう状態を言うのでしょうか。
    正直今も問題行動はあって加配はつく時点で集団行動が負担になってるとは思います。
    しかし集団行動そのものが原因ならどこ行っても同じなのかな、と最近思い始めてきました。
    転園先で今より子供の負担が減る保証はないですし…

    質問と論点がずれてしまい申し訳ありません。

    • 1月6日