![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
感情のコントロールができず、怒鳴ってしまったことに反省しています。幼少期の怖い記憶もあり、息子に謝りたいと思っています。
感情のコントロールができない自分に嫌気がさします。
今朝、2歳の息子の些細な言動がきっかけで怒鳴りつけてしまいました。
今までも、後で振り返って今の接し方や口調は良くなかったなと思うことはありましたが、今日の自分は一番ひどかったです😔
朝から旦那にイライラしていたのも、原因の一つです。
もちろん息子は泣いて朝の準備は進まないので、怒鳴りつけてもいいことなんてないのですが、プツンと何かが切れてひどく怒鳴ってしまいました。
なんとか保育園に行き、着替え等をセットしてクラスのお部屋の外から、息子にバイバイと手を振ったら、
数分前に怒鳴られたにも関わらず笑顔で走ってきてくれました😢
ハイタッチして、頭をなでなでして、(園だったので)小声で謝り、園を後にしました。
いつも、後になって大人気なかったなと思うのですが、なかなか自分の中でグッと我慢できず声を上げてしまうことが嫌でたまりません。
私が幼い頃は父親が怖い記憶があり、
一番昔の記憶ってどのくらいかと考えていたら、3歳くらいなのかなと。
しかも怖いや嫌な記憶の方が覚えてしまってるんですよね💦
そろそろ本当に言動、行動、口調には気をつけないと影響出てきてしまいますよね。
帰宅したらもう一度必ず息子には謝りますが、
感情をコントロールできない自分が嫌でたまりません。
- かな(生後3ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![ぽち🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽち🔰
そんなとき私もたくさんありますよ!!でも謝らなくてもイイと思います。ギュッと抱きしめて、大好きだよー❤️ってしてあげるのが1番こどもは嬉しいと思います😁
小さなイライラが積もりに積もってドカーーンっと爆発して怒鳴ってしまうこと、お母さんみんなにあると思いますよ。
かな
コメントありがとうございます😊
子供にイライラして怒るのは良くある話のようですが、本当に今日は度を超えていたなと…😢
ごめんねの意味を込めてクリスマスプレゼント、ちょっとプラスαすることにします🥺