
次男が食事に対して嫌がり、選びたいものがないと泣いて困っている女性。自分も疲れていて対応が難しい状況。どうしたらいいか悩んでいます。
なんでも、嫌、ダメ、違う、の次男。
お腹空いたっていうからご飯用意しても、違う。で食べない。
まぁ、お腹空いたら食べるかなと放っておいても、やだ。
カレーにする?おにぎりにする?とか言っても違う。
パンが食べたいようだけど、家には無くて、ごめんねって他の提供しても、やだって泣かれる😭
こっちもインフル明けでヘロヘロなんですわ。
ご飯用意するのもやっとなのに。
食べない、いや、違うならもう食べないってことかな。
笑顔で対応するのも、ご機嫌とるのも、今はしんどくて無理です🫠
どうすりゃいいんですかね。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの次女もそうです🥹
永遠に嫌!ダメ!って言ってます(笑)
そういう時はほっといてます🤷🏻♀️
この間は昼ごはん4時間放置しといたら16時頃食べてました🤣(批判来ませんように、、)
インフル明け、お疲れ様です🥹
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
一生懸命自己主張してるんだろうなとは思うんですけど、余裕がないとイライラしちゃってうまく付き合えません😭
ちゃんとご飯用意してあげてて、待ってあげて素敵ですよー🥹私も朝ごはん食べ損ねてテーブルの上に置きっぱなしのやつ4時間後食べたりしますよ🤣✌️
私も批判されそうですが、相手するとイライラしそうなので今日はテレビ観せて距離置いてます。。
共感してくださってありがとうございます!