※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の男の子が夫や自分に手を出したり物を投げたりして笑うので、将来他人を傷つけないように心配。まだ言葉がわからないのでどうしたらいいか悩んでいます。

1歳の男の子なのですが、夫の顔を叩いたり私が子供を抱っこした状態で夫がくっついてきてりすると手で押し退けたりするので、やめてほしくて、痛い痛いとえーんと泣き真似させるようにしたのですが、笑ってしまい逆効果で、食べ物をわざと落としたり、おもちゃをガンガン強い力でテーブルに叩きつけたりした時も怒るのですが笑ったりニヤリとします。
今後外で遊ぶようになった時に周りの人を傷つけたり叩いたりしないようにわかってほしいのですが、まだ言葉の意味もわからないですしどうしたらいいでしょうか。

コメント

りん

反応が楽しくてやってるんでしょうね🤭
わたしは言葉分からなくても一応伝えてはいました🙋🏻‍♀️
あとは反応見たくてわざとやってるのがわかるから無視とかですかね😂

まり

全く一緒です😂
私も一応伝えています。どれだけ本気で怒ってもにこにこ楽しそうにしていて怒れるやらかわいいやら😇

ものを落とすくらいは何も言わないですが、トミカなどのおもちゃを武器に叩いてくる時は割と本気で怒って玩具を取り上げてます。おもちゃを取り上げることにギャン泣きしますがそれは無視してます🙄
分かるようになるまで根気よく伝えていこうと思ってます!