コメント
なな
日や時間帯によりますよ!
土曜日は確実に多いです!
又、午後はお昼寝をさせる家庭が多いみたいで午前中の方が多いです!
なな
日や時間帯によりますよ!
土曜日は確実に多いです!
又、午後はお昼寝をさせる家庭が多いみたいで午前中の方が多いです!
「支援センター」に関する質問
赤ちゃんと2人ってきりだと、 何して良いかわからなくてソワソワしませんか? 生後8ヶ月の子がいて、平日は朝から寝るまでワンオペで育てています。 月齢が進むにつれ、1人遊びをするようになり、 その間どれぐらい構え…
この時期の支援センターはあまり行かない方がよいのでしょうか? 生後7ヶ月ベビーです。 やっと生活リズムもほぼ固定化されつつあり、私自身も赤ちゃん連れの外出に慣れてきたのもあり支援センターに通いたいなーと思って…
完母です。 新生児〜1ヶ月ごろ以来、 母乳を飲む時にゴクゴク聞こえたことがありません。 ですが検診や支援センターなどで体重を測ってもらうと順調らしく、毎回問題ないと言われます。 同じ方いますか?
お出かけ人気の質問ランキング
うさたん
ありがとうございます😭
午前中は多いのですね!💦
なな
土曜日は午前午後どちらも多いですが、平日は午前の方が多いと思います!!
後、支援センターの規模によって、午前午後両方多すぎず少なすぎというところもあります!
小さめの支援センターはいても5組くらいですが、大きめの支援センターは10~15組以上いますよ!!
うさたん
そうなんですね!!
めっちゃ多いですね😂私は行くとしたら午後になりますがまた行ってみます!ありがとうございます