※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供の前での喧嘩で暴言や人格否定を受けています。謝るべきか悩んでいます。夫婦関係に不安を感じています。

子供の前での喧嘩について。

喧嘩をするたびに子供の前で暴言や人格否定をされます。
確かに私がいけない時もありますが、子供の前でそこまで言うのかって感じで。
先日の喧嘩の内容が、ママ友とランチに行ったのですがその時に事前に報告がなかったと言うものでした。
急遽決まったのですが、連絡ぐらいできるだろうと。
事前報告をと言われています。
過去にも何度か報告なしで、行っています。
報告しないのは、言ったら言ったでいい顔をしないのでズルズルと先延ばしにしてしまい、結局事後報告になります。
その日はその事があり、子供にも子供自身がバカだとか当たっていました。
次の日はいつもは夕方お風呂に入るのですが、たまたま遅くなってしまって、仕事後の主人が帰ってくる時に入っていたら不機嫌になりました。
いつも夕方に入るのになんでこんなに遅いんだ、帰ってくる時間わかるだろ、仕事から帰ってきて直ぐにお風呂に入るのはわかるだろ、いつもよりも遅く入るなら連絡しろよと。
すぐに謝らなかった私もいけないですが、お湯を沸かしたから入れ替わりぐらいに入ればガス代も節約できるかなって言い訳をしたら、
そこで、不満爆発されてお前の母ちゃんはダメだって子供に言われ、バカだとか、センスがまるでない(収納がゴチャついてたのでキレイにしてと言われてました)とか、人格を否定してきました。
謝らないのでそこもプライドだけは無駄に高いよねと。
中々謝らないのは、こんな暴言ばっか吐く人に謝りたくないなって思ってるからです。
私が、すぐに謝ればいいかもしれないのですが、本当になんでこんな人に謝らなくちゃいけないんだって思ってるのが、1番ダメなのかなって言うのはわかってるんです。
でもプライドが邪魔して謝れないんです。
他の人には自分が悪い事したらもちろん謝ります。
私が変わらなきゃいけないんでしょうか?
相手にだけ変わってって言うのは虫がいい話なのでしょうか?
子供はどんだけ暴言を吐かれても、パパが好きです。
こんな夫婦でもこの先やっていけるでしょうか?

支離滅裂かもしれず、
申し訳ありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那様、かなりのモラハラですね…
こんな昔の亭主関白のような人、今も存在するんだとビックリしました💦
化石ですよ。

謝らなくて良いですよ…
謝る必要全くないです。だって悪いことしてないんだから…
ママ友とのランチも、夕方地お風呂入るのも、全く悪くないです!
そんな小さな事で怒る方がよっぽどバカで小さな人間です。

離れた方が絶対に幸せになれますよ…😢

まろん

一緒に生活するなら、出かけることは伝えたほうがいいかなと思います。

子どもの前で喧嘩するのは虐待になるかと思います。子どもが父親を好きだとしても、養育環境的に必要かどうかですね。