8ヶ月の娘が泣き止まず、腸重積の可能性があるか相談。お腹硬く、泣きやみにくい症状。他の症状や情報を知りたい。
腸重積について。
どんな症状ですか?
8ヶ月の娘が3時間以上もギャン泣き。あやしたり、気分を変えてやると時々泣きやみますが、すぐにスイッチが入りめちゃめちゃ泣き…ミルクを嫌がり、すごく目をはらしてやっと寝ました。
と思ったらまたギャン泣き。
でまた、なんとか寝ました。あまりにもで、私も参ってしまったので
#8000で相談したところ、腸重積も可能性として…と調べてみましたが、お腹のしこりとかは泣いてて全体にお腹硬いし…よくわかりません。
グズリや激しく泣いたりして、結果腸重積だったとか、なにか他の症状があったり情報をお願いします。
- ちびびび(9歳)
コメント
けんちゃんマン
1時間程度なら愚図りかと思いますが、3時間以上泣いているのなら私なら救急にかかります。
何もなければないで安心ですし!
お大事にしてくださいね。
koro.❁
娘が7カ月の頃に腸重積のなり始めで緊急入院しました。
夜中授乳後に吐き戻し→ギャン泣き→寝る→ギャン泣き→寝る→ギャン泣き→吐き戻し
を繰り返し2時間ほど
少ししたらギャン泣きして起きてオムツを見たらイチゴジャム様の便が付着
その後すぐに救急にかかり、そのまま入院になりました。
娘の場合なり始めだったこともあり、修復術をして良くなったので1日退院できましたが、腸重積怖いですよね(´>_<`)
救急にかかる目安としてウトウトもできず2〜3時間ギャン泣きしたら受診したほうがいいと聞いたことがあります。
我が家もよく救急かかってますが、心配でしょうし受診してもいいかもしれませんね。
-
ちびびび
詳しくありがとうございます!ギャン泣き→寝るの時はすぐに起きるということですか?
先程、1時間半くらい寝て、泣き腫らした目が重そうに、やっとミルクをある程度飲んでまた寝ました。 夕方から眠いはずなのに、2〜3時間ギャン泣きというのはありました。 この後もまた起きて泣くようなら、救急にかかろうと思います!
娘さん、早く発見で良かったですね!わたしも早めの判断をしてやらないと!と思います- 3月7日
-
koro.❁
10〜15分おきくらいで泣いて寝てを繰り返していました。
朝まで寝れましたか?
まだまだ言葉を話せない子供がずっと泣いていたら心配でたまらないですよね…。
ちびスタさんのお子さんが何事もありませんように( ¨̮ )- 3月7日
-
ちびびび
とても参考になりました!昨夜は朝まで寝たのですが、午前中も、まだ機嫌が悪く食欲がなかったのでかかりつけに…結果、原因らしい事はみつからず、鼻水微熱が今あるので風邪なんだろうと思うことにしました(^^; こちらで訪ねて良かったです!私が安堵すると、娘にも伝わるでしょうしね^ ^
本当に度々ありがとうございました^ ^- 3月7日
しましまぐるぐる
血便とかないですか?
お腹痛くても話せないからかわいそうだしつらいですよね💦痛かったら眠れないとは思いますが…心配なら病院に行くことをおすすめします!!お大事にしてください!
-
ちびびび
親切にありがとうございます!
血便は今のところないです。ご経験ありますか?
そうなんです。泣かせすぎて、なにをしてあげたらいいか、とにかくかわいそうになります。
ようやく、1時間半以上眠ってますので大丈夫なんでしょうかね。- 3月7日
ちびびび
そうなんですね!赤ちゃんは泣くのが仕事なんて言いますから、わりと付き合ってしまうんですけど、たしかに…どこか痛いのかな?とか心配にはなりますが、どのくらいで救急に行っていいものか…と思います(T . T)
そう言ってくれる先輩ママがいると、次からは連れていく判断ができそうです!とりあえず、泣き疲れてなんとか寝たので今回は様子見ですが、またこんな事があれば、病院へ行くようにしようと思います。
アドバイスありがとうございます^ ^