※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むらかみ母ちゃん
お金・保険

夫婦で貯金は1300万位。2人目誕生前に、そこそこの生活費調査中。公立義務教育、習い事2コ、おでかけ程度。

ぶっちゃけ貯金いくらですか?うちは夫婦で財布別ですが、合わせて1300万位です。
もうすぐ2人目が産まれますが、いくらあればそこそこの生活ができるのか調べまくってます。

そこそこの生活とは義務教育は公立で、習い事は2コくらいで、たまにはおでかけしたりイベントを楽しんだりできる程度...。

コメント

はじめてのママリ🔰

貯金もそうですが、年齢と、年間の貯金額によるのかなーと思います。
お子さんが大学までに、大学費用貯められて、老後までに老後費用貯められる計算なら大丈夫なんじゃないでしょうか…?😆
今のところある貯金を全額学費に回すとしたら学費はほぼオッケーですし、
少しずつでも貯金できそうならそこそこの生活はできるんじゃないかな?と思いました🎵

  • むらかみ母ちゃん

    むらかみ母ちゃん

    1300万はほぼ教育費と思っています。養育費は月々の収入から支出するつもりです。これからも貯金は続ければ大丈夫ですかね?がんばります

    • 12月14日
ママリ

1300万あれば、書いてあるようなそこそこの生活は余裕で出来ると思います🥹

はじめてのママリ🔰

上の方が言ってるように年間の貯金額だと思います。
うちは車2台もちなのですぐ現金飛んで恐ろしいです😱

はじめてのママリ🔰

うちも同じくらいですが、臨時収入をそのまま貯めてる感じなので💦最近私が復帰して、月20万くらいはコンスタントにためたいなと思ってますがなんだかんだ毎月予定外の出費ってありますよね😢

  • むらかみ母ちゃん

    むらかみ母ちゃん

    月20!すごいですね!!羨ましいです!子供が小さいうちに貯金がんばります

    • 12月14日