※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保育園時代と小中学校ってどちらがお金かかりますか?保育料高すぎて今が貯めどきだったら全然貯めれてないなぁと反省です😥

保育園時代と小中学校ってどちらがお金かかりますか?保育料高すぎて今が貯めどきだったら全然貯めれてないなぁと反省です😥

コメント

ままり

保育園じゃないでしょうか?

小学校も低学年のうちは習い事くらいであまりかからないですが、だんだんスマホもったり高額なもの欲しがるようになって金かかるように感じてきました。
それに中学生になったら今度は子ども料金じゃなくなりますよね。

ぽぴー

貯め時は年少〜年長までの3年間かなと思います。
月々の額でいうと、小学生の方が少し上乗せされますね。

はじめてのママリ🔰

保育料がかかる保育園時代は、仕事の席を確保しておくための時期だと思います…🍀時短にすると保育料とどっこいの家庭は多いかと。

無償化になれば保育料分貯められますから、貯め時は3歳〜年長ですね🍀

小中はやはり就学前より年々お金かかりますね😯

はじめてのママリ🔰

小学生の子供がいますが、私としては
保育園のほうがかからず、小学生の方が
かかります💦
高学年とかなれば、細々した物や修学旅行やら
お金かかります😖
ちなみに私の息子の場合、制服、靴その他
買い直し金額すんごい飛びました😭😭
身長が高く6年で大人メンズサイズLです!!