※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘の発達について心配しています。診断書提出が求められ、セカンドオピニオンが必要か悩んでいます。幼稚園からは小児科の紹介と加配補助金申請のための診断書が必要と言われています。

発達障害て皆さん今はもう完全に受け入れられるんですか?

現在4歳の年少の娘です。
一歳頃から発達不安があり一歳半検診、小児科、子育て相談等で相談してきましたが特に問題なしで終わりました。

2歳3ヶ月で市役所で児童相談所の心理士さんに検査をしてもらいましたが指摘なし年相応で終わりました。

3歳ちょうどで幼稚園の面接受けましたがそこで落ち着きのない娘に辛くなり面接中泣いて娘の発達に不安があることを伝えました。
でも市役所の検査でも指摘はされなかったと伝えると面接の先生から「お母さん、これくらいだと市役所は指摘してこないからちゃんと専門の医療機関行った方がいいですよ」と言われました。

それからすぐ療育センター受診しましたが療育センターの主治医からも「検査も問題ないしこの子は特に何もないよ、ここももうくる必要ない」と言われました。
その後看護婦さんから就学前相談の案内を渡される時に小声で「こんなこと言っちゃダメだけどこの子多分普通に成長するわよ」と言われました。

最近落ち着きもでてきて幼稚園でも落ち着いて過ごせてるそうですがやはり診断書の提出を求められます。

セカンドオピニオン必要なのでしょうか。
幼稚園からはとりあえず園で提携してる小児科紹介するから加配補助金申請のために診断書もらってきてと言われてます。

コメント

ぴいまん

ママリさんとしては、加配措置はしてほしいのですか?保護者が納得していないのに園側が一方的に加配の先生が必要!はおかしいかなと思います。
提携している小児科でもらう診断書は公的に診断を受けた!と思う必要はないですよ。
あれは診断書というより「意見書」としての効力を持つものであり、補助金申請のために使われる“のみ”です。それ以外に何の効力もありません。
ぶっちゃけ、正確な診断を書く必要ありません。それを幼稚園側も医師もわかってますよ。保護者に堂々と言い難いだけで💡

ただ単に、お子さんのクラスに先生の手が足りてない…とも捉えられます。だとしたら、いた方がいいですよね。小学生に向けて手厚く指導してもらえるなら、発達障がいであってもなくてもいいことだと思います。

それに、発達障がいって明確な線引きがないんです。診断にあまり意味はないです、正直。

  • ママリ

    ママリ

    年少は疑いで診断書もらい加配ついてます。
    年中以降も加配が必要な場合理由を教えて欲しいと伝えたら現在落ち着いたけどやはり外遊びでワンテンポ遅れて室内に入る事があるらしくそれがなければ加配はいらないそうです。
    それがあるから年中になっても娘に1人加配必要と言われました。
    理由に納得はしてませんし、不信感募ります。
    でもやはり拒否はしない方が良いですよね。

    • 12月14日
  • ぴいまん

    ぴいまん


    年中さんで担任1人になるんですかね?
    それでワンテンポ遅れるとなると、放っておけませんから先生が必要にはなりますね。
    そして気持ちの切り替えの練習が必要な場面ですから、なるべくじっくり向き合って自分から教室に入れるようにした方が、発達心理の観点から見れば正解な指導です。
    フリ―の先生いない感じですかね??

    ただそれだけの理由であれば、クラスにもう1人加配の先生がいると何かと助かるのも事実なので、利用してません?という気持ちになってしまうのもわかります。
    でも補助金て、まるまる出るわけではないんですよ💡なので何とも言えませんが……

    う――ん、どんな幼稚園なのか、どんな担任なのかにもよりますが、拒否すると何かあった時「そこまで見れません」と言われてしまう可能性もありますね。息子が通っていた園だったら……拒否できないな💦

    さきほど申し上げた通り何の効力もない診断書なので、お子さんにとっては得しかないと思いますが、複雑な気持ちは理解できます。

    • 12月14日
  • ぴいまん

    ぴいまん

    すみません、全額出ないと言ってしまいましたが、自治体によって違うようです💦

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます。
    私も月2、3万程度しか補助金でないと思っていたら年60万でるそうです。
    それが満額か分かりませんが地域なのか娘の申請証が「なんとか研究費」となっててそれは通常の申請証なのか分かりません。
    加配つけてどう支援してもらえるのか聞いてもそう言った具体的に「気持ちの切り替えの練習でしっかり向き合いたい」とかなら分かるんですけど幼稚園側の回答は「途中で加配が必要なくなればその先生は他のクラスいきますから」と言われました。

    気持ちの切り替えも入園当初に比べたらだいぶできるようになり、自分で切り替えて室内に入るようですがその切り替え方が「あとこれを一回やってから」だそうです。
    療育も通ってます。

    加配が必要な理由もそれ以外聞いても何も答えないし、ではどう支援してもらえるのか聞いても具体的な答えが全くありませんでした。

    転園はやりすぎでしょうか。
    今までも「?」と思うことあり。。
    もちろん娘の気持ちは1番尊重します。

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ

    今のところで加配つけて無理にいるより、好きな遊びをするみんなで集まるのは給食の時みたいなのびのび園への転園を考えてます。

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみに補助金申請してこれから困り事が増えた場合どう支援してもらえるのか教えてもらえるか確認したところ「あー見通しが通せればいいんだぁ」と言われました。

    なんだか色々言いたいところでしたが話が平行線でなぜかそれ以上の回答が幼稚園から全く得られないので息子もいるのでとりあえず「今後も宜しくお願いします」と言い帰ってきました。

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

最近落ち着いてるのになぜ診断書幼稚園から求められるのでしょうか🤔

幼稚園で困ること落ち着かないことだけでしょう💦?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    外遊びからの切り替えに少し時間がかかるので娘1人に1人の加配が必要だと言われました。
    それ以外の理由を聞いても回答がなく、補助金申請してどう具体的に支援してもらえるのか聞いても「加配が必要なくなればその先生は他のクラス行きますよ」と言われました。
    なのでこちらから「では今後困り事がでた時にどう支援してもらえるのか教えてもらっていいですか?」と聞いたら「あー、見通しが通せればいいんだぁ」と言われました。

    私、そんな変な質問してましたかね?

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママリさんが加配必要ないのでしたらしなくて良いと思います🤔

    あと切り替えできない以外回答無いのも気になります。。
    変な質問してなです!

    切り替えどのぐらいかかりますか?

    現在加配付いてるのことですが、加配先生毎日どんな状況かお話してますか??🤔

    加配つくならどのように支援してくれるか話し合いします?🤔

    それが無いって可笑しいと思います。
    ホントお金目当て?思ってしまいました😅💦

    あと先生言い方もはぁ?!と思いました。。
    それ
    園長先生言われた感じですか?

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ

    切り替えは入園当初に比べたら見違える程できるようにはなりました。これは担任の先生もお墨付きです。
    でもまだ他の子よりはかかるようで自分で気持ちを切り替えるんだけど「あとこれを一回やってから」みたいな感じのようです。

    加配の先生からはなんでもできると言われました。
    食事補助もトイレ補助も必要なく、着替えやハサミもできるからビックリすると言われました。
    加配ついてどう支援されるのか聞いたところ「加配は必要なくなればその先生は他のクラスに行きますよ」と良く分からない回答が帰ってきました。
    全学年の主任と事務長から言われました。

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね🤔

    加配の先生から何でもできるのでしたら加配無しでも行けるとおもいます。。

    切り替えは先生と話し合いでこっちからこうやって対応してほしいこと伝えるのが良いかもです。
    これを一回やったら切り替えれるのでしたら、そのように対応で良いと思います。
    加配無しでもできるような気がします🤔

    ママリさん的に加配先生まだ必要と思えばつけても良いとおもうし必要ないと思えば付けなくてよいと思います!

    加配必要無くなれば加配先生他のクラスにはいきます。。

    あと色んなところで問題、必要ないと言われるのでしたら、大丈夫ような気がします。。

    通ってる幼稚園結構厳しい所ですか??

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

現在は年中さんになってますが、同じく、検診や小児科、市役所の子育て相談で心理士さんに相談などなど行い、結果所見無しとなってましたが年少のころに担任の先生から療育をすすめられたことをキッカケに(うちの自治体は診断がないと療育は受けられないため)、ちょうど昨年の12月に発達障害を診て頂ける心療内科を受診しました😁✨✨
結果、ASDの診断をが出たので、今は療育へ通ってます☺️

そこまで何度もおっしゃられるようなら、私なら専門医をもう一度受診するかな☺️というか、しました😂💦
先生がおっしゃられるとおり、市役所や小児科では検知力が弱いと感じてます。
療育センターは行ったことがないので分からないですが、検査は何をされましたか?田中ビネーとかかな??
そこまでやってシッカリと問題ないと断定的な言い方をされたのなら迷いますよね💦今までの経験上、所見しと言われたところでも「何も無い」と断言するような言い方をされたことは無かったです😃💦これからも様子を診ていきましょうと言われてきました。

不安を抱えたまま過ごすのもキツいかな~とも思うので、やっぱりサクッと受診してみたらどうかな??☺️
専門医で所見無しならどうどうとそう言えるわけだし😁✨✨

ちなみに、診断が出たので加配の手続きをと園に申し出たところ、うちの園は「いや~加配つけるほどではないですから、必要ないですよ~😆」って言われました‼️
園によりけりですね~🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いい忘れた~😲
    オススメの小児科だけは絶対に受診しません😂💦
    なんか繋がってるのか⁉️
    そこは結果をすーぐ出してくれるのか⁉️って勘ぐっちゃいました😂

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ

    療育センターでは田中ビネー受けました。
    問題なしでした。
    療育センターの先生最初は断定せず「もう少し大きくなるまで様子見させて」でした。

    ただ療育センターから何もないと言われてもそれを鵜呑みには全くしてませんよ。
    ただ療育センターの先生もうちの幼稚園の対応に疑問を持ってました。

    うちも現在療育は通ってますし辞めるつもりはありません。
    今のところ私個人的には診断名必要な訳ではないので特にかかりつけをつくるつもりはないです。
    就学前の発達検査は必ず受けるつもりですし、今後診断名必要なればもちろんかかりつけを探します。

    ただ、幼稚園からの対応に疑問が残り、でもそれでも対応するべきか悩んでます。

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あれ?なんか嫌な言い方しちゃいましたかね💦ごめんなさい😭💦

    いま4歳ですよね、それなら5歳になってADHDの検査も出来るようになってから受けるのでもいいかなと思いました‼️
    先生にもそう伝えて差し支えないかと‼️

    また嫌な言い方になってたらごめんなさい😢

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ

    いえいえ、療育センターの先生からも五歳くらいになったらadhd詳しく調べさせてと言われてました。
    それを幼稚園に伝えたのですが幼稚園からは診断書を急かされ幼稚園の対応に療育センターの先生も納得しておらずそして困り事は減ってたので先生からは「何もないと思うよ、うちではすることないから」と言う感じで終わりと言われました。

    幼稚園の先生達は様子見と伝えても納得されてなかったです。

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

あくまで幼稚園の基準があるので、そこに納得出来ないのでしたら転園を考えた方が良いです。

通われてる幼稚園では、お子さんに一人先生が必要な状況だと判断したのだと思います。

補助金目的と思ってしまうくらい信用が無い園に通わせるのってしんどくないですか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    基準も確認したのですがそこに対するちゃんとした回答も得られませんでした。
    判断した理由とそこに対しての支援も聞いたのですがそれらしい理由も伝えられませんでした。

    転園は視野に入れてますが私の問題だと思うので娘の気持ちを第一に動きます。

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基準と書きましたが、外遊びからの切り替えがすぐに出来ない。というのが、判断基準になったのだと思いますよ?

    ママさんの気持ちの問題かもしれないですが、私はママさんの気持ちも大事にしてあげてほしいです。
    大事な子供の事で不信感がある園に通わせる不安もあると思うので…

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ

    外遊びからの切り替えの不安以外にも娘の困り事を聞いても回答がなく。。
    加配つけて支援の仕方を聞いても事務長から「加配が必要なくなればその先生は他のクラスに行きますよ」と良く分からない回答しかもらえず。
    なら「今後万が一娘に更に問題がでてきた時にその問題に対してどう支援していくのか教えてもらえますか?」と確認したところ「あー見通しが通せればいいんだぁ」と言われました。。
    なんだか私変な事言ってるのかな?と平行線の話し合いに悲しくなりました。

    ごめんなさい、愚痴っちゃってます。

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

うちの子も、10月に発達検診受けて、様子見で次回は来年5月に面談と言われたのですが、保育園にその旨を伝えたら、園長と主任に呼び出されて、「他の子みんな出来ているのに娘さん1人が出来ない。娘さんは友達とコミュニケーション取れないから孤立している。」と言われ、加配申請しろと言われました。
いや、一歳児クラスで孤立とかあるか?って思いましたし、思いやりが全く感じられない散々な言われようだったので、「転園した方がいいですか?」って聞いたら、「加配申請してほしいだけです。」と言われました。
もー、保育園に不信感しかなかったので、転園を考えましたが、未満児クラスはどこもいっぱいで諦めました。
そして、加配の申請が通ったのですが、先日面談に行ったら「〇〇ちゃんはそこまで問題がないので、加配の先生は他の学年を見たりしながらにします。」と言われ、はぁ?と思いました。
加配の先生は、娘に付きっきりではなく、娘のクラス全体を見ながら娘が困った時に助けてくれる感じを想像していたのですが、他の学年って、もうそしたら娘の様子も見てないじゃん。いいように使われたって思い更に不信感が出ました。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません。一歳児クラスで?しかも他の学年?意味分かりませんし、ひどすぎですね😢

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    孤立の件に関しては市の保健師さんにも相談しましたが、「そもそも一歳児クラスはまだ1人遊びや並行遊びがメインなので、友達とコミュニケーション取れないから孤立するという事は考えられない」と言われました。

    もちろんそれ以外の事でも、落ち着きがない、偏食、よく泣くなど出来ない事は多いですが、加配申請をさせたいがために、不安を煽っているように感じてしまいました。。

    • 12月16日
  • ママリ

    ママリ

    返信遅れてすみません。
    コメントありがとうございます。
    酷い話しですね。
    うちは「加配必要なくなれば他のクラスにいきますよ」と言われてなんで?と思いました。
    うちが申請した補助金で他のクラスにいくってどういう事?せめてクラスにいさせてよと。。
    それより違う学年に行かせるてもう本当に酷い話しです。
    なんか園もこの制度を利用して取れるところから取っておこうというのが見え見えで。。
    なんか凄く言いたい事あるんですけど。
    保育園は中々転園とか出来ないですもんね。
    あと園から言われてる他の困り事もその年齢ならまだあるあるかと思います!

    もー、本当モヤモヤします。

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。

    他の園児さん達がみんな優秀みたいで、1人でキレイにお昼食べられる、お着替え出来る、トイレも出来る子が多いので、娘の出来なさが目立っているのかもしれません。
    娘も色々頑張ってはいるのですが、求められるものが高いと可哀想になってしまいます。。

    加配については今度園長にどのような体制になるのか詳しく聞いて、娘の加配を他の学年に使うようなら保健師さんに相談しようと思っています。

    本当に今の保育園にはモヤモヤする事が多く悩みが尽きないです。

    • 12月16日
I&S&K

今困り事がなくても、年中にあがり困り事が出てきた時に申請が出来ないため加配の確保はされた方がいいと言うことかと思います!
年中に上がって困ることが出てくる可能性も0では無いため、その時に加配をというのは難しく年度前で1年更新なので直ぐに加配が付けられません😓

加配をつけないと想定したときに野放しにされる事はないとは思いますが、補助の先生が他の加配の子についていたら声掛けが中々出来ない場面も多くなります!
それよりかは、がっつりとついてもらって手取り足取り優先的にタイミングを教えてくれるのであれば、メリットでしかないかと思います!

長男が軽度発達障害で年少年中年長と加配をがっつりつけてもらいましたが、年長の後半くらいからはがっつりでは無くなりました!
なくなる事は成長と捉えてました!

支援の仕方はお子さんにより様々かと思いますので、その都度迎えに行った時に聞くことしか出来ないと思いますよ!

例えば今日は教室に入るのが遅くなってしまったけど、一声かけたら入ってくれる日もあれば中々入れない日もあるかもしれません!その時の対応って異なってきますし、具体化するのは難しいのかな?って思います😓
発達検査していればその内容にそったことは伝えられたりしますが発達検査はして貰えなかったということですし、周りからは普通になってくるといわれてるのであれば園の加配をつけてほしいという事にに甘えておけばいいと思います😌

その分小学校に行くまでに、十分な支援が受けられます🍀*゜

ただ診断書って親にとってはハードルものすごく高くモヤモヤしますしお子さんの状況からは必要ないと思いますが、加配をつけるのに診断書が必要なのであれば書いてもらってそのうち必要なくなればただの紙切れになるので一生ものでもないためその時は、笑ってあの時話にすればいいと思います!

それでもなんだか不服と思うのであれば1度提携の小児科で診てもらい、診断出来ませーん!って言うことがわかれば園も何も出来ないと思うので突きつけてやればいいと思います👍