※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
お仕事

育休中は仕事から離れられて天国だったが、復帰前は子供と離れるのがつらく、身体を壊して転職。以前は子育てが楽しかったが、今は仕事の方が楽。同じ考えの方いますか?

こんなこと言ったら批判されるかもしれませんが、、、

仕事よりも子供と一緒に過ごしたほうがいいって思う人いますか🥺?

よくインスタやTwitterで夫は仕事だけしていて楽!こっちは子供と一日中いるからしんどい!息が詰まる!(0〜1歳ママの投稿)

というのをよく見かけますが育休中は私の場合仕事から離れることができて本当天国で🥲
産んだ瞬間1年後にあの職場に戻るのかと考えたら出産直後から鬱でした😂
(保育園入れずに半年復帰伸ばしましたが人事から散々嫌味言われて毎月の連絡も鬱すぎました)

育休復帰間際は子供と離れるのが辛すぎて毎日泣いて慣らし保育となんなら早く迎えに行きたくて、仕事復帰したら子供のことが気になって休憩時間なんていらないから早く帰りたいと思ってました笑(残業しないと終わらないので全然帰れなかったですが😅)

結局身体を壊して1年で転職して今はゆるい事務でめっちゃ暇なので流石に今は仕事の方が楽だと思いますが前職は仕事が大変すぎて子育てするほうが楽しいとまで思ってました😅

そんな方いますか??
(お子さんの性格もあるのでいろいろあると思いますが同じような考えの方がいるのかな?と思ったので質問です🥺)



コメント

はじめてのママリ

仕事より家で子供と過ごす方が断然楽だと思います!!
そしてそんな人たくさんいると思います😊
もちろん思い通りにならなくてすごく疲れる日もありますが、私は子供の昼寝の時間はずっと横でゴロゴロしてます😂
いつ起きるかわからないけど、うまく行けば2時間も昼寝できる仕事ってほぼないと思います😂😂

強いていうとダラダラしようと思えばめちゃくちゃダラダラできてしまうので、ある程度自制心を持って過ごさないといけないことが辛いです。笑

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    思い通りにいかない日もありますよね🥺
    私も子供の昼寝時間は一緒になって寝てました🤣

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

十数年仕事して子供2人産んで兼業も経験し、今は専業してますが私は今の方が天国です😂🩷

やっぱり仕事内容にもよると思います🥺
上場企業で働いてましたが、年収高い分(20代で900万弱)ほんと激務でしたし、ストレスも仕事拘束時間もすごくて子育てとの両立がしんどすぎ、、、

あとは、やっぱり子供達の成長を間近で見られるのが何より幸せです✨
たった一度の人生なので、思いっきり育児できて私はほんとに楽しいし満足です🥰

仕事大好き!な人はもちろんそれはそれでかっこいいと思います☺️
みんなが好きなものを好きと言えたり、実現できる世の中になれば平和だし幸せですよね🕊️✨

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    900万弱😳
    すごく忙しそうなお仕事されていたのですね🥺

    • 12月13日
KG

私は仕事より子供と過ごしたい派です☺️

が、仕事の方が楽だなって思う事はよくあります😅
(小さい頃はあまり思わなかったけど、大きくなるにつれ自己主張も強くなるし、どこかでかけたいやら、〜したいとか…)
仕事は休憩もあるし、お給料も貰えるので。

主婦はどんなに頑張ってと認められる事もほぼないですし、お給料も出ないので😅

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    専業だと給料もらえないですもんね🥲🥲
    仕事していていいことは給料日があることだけです😂

    • 12月13日
  • KG

    KG

    今は妊娠中でお仕事はおやすみしてるんですが、育児をしながら仕事をしていた時は、保育園があってくれてありがと〜ってよく思います笑笑

    保育園の他のママ友も、仕事の方が楽だと思うって方結構多いです☺️
    まだ子供が1.2歳なら自宅保育で専業の方が楽って思いましたが、大きくなると家の中だけでは納得しないし、ワガママ炸裂なので仕事の方が楽って思っちゃいます笑笑

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    保育園には感謝ですよね🥺❤️
    毎日いろんなことが学べるので本当ありがたいです☺️

    そうなんですね😳✨
    仕事が好きな方って本当すごいです😂
    前職は本当仕事が辛すぎて逃げたいと思ってました🤣結局身体壊したので転職しましたが😂

    • 12月14日
ママリ

私も、子供といた方が楽です!
仕事したくない病なので、私には専業主婦が合ってます!笑

仕事してた方が楽!っていう人は仕事だけしてる人の事ではないですか?
働いてきて育児や家事も協力的な旦那さんにはそんなこと思わないと思います😌

ただただ、旦那さんが協力的じゃない人からでる愚痴な気がしてます笑

あとは、仕事が好きでお子さんと離れる時間があることでリフレッシュ出来てるって思う人もいると思います✨️

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    うちの場合育児も家事も協力的なので不満に思ったことないですが全くしてくれない人だと愚痴も言いたくなりそうですね💦

    仕事が好きな人は羨ましいですね🥺本当は仕事したくないタイプです😂

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ


    うちもです!
    育児協力的だし、不満は無いです!仕事もして来てくれてるのに家のこととか子供のことしてくれてほんとに感謝しかないです笑

    私も仕事好きな人羨ましいです!キャリアウーマンになってみたかったなあって思います😂笑

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    不満ないのが一番ですよね❤️
    うちも感謝しかないです🤭💕

    バリバリ仕事している人ってかっこいいですよね🥺❤️
    本当はバリバリ働きたかったのですが身体壊したので今はゆるゆる働いてます🤣同じ正社員フルタイムなのにこんなにもストレス違うのかって感じです😂

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰 

私も今育休中で、昼寝三昧だったり家に引きこもりゴロゴロ、ずっとパジャマで… 娘愛でるだけの日々
あー私は働いてないと堕落するタイプの人間だなぁと思ってます😅

やる事ってそんなになくて、洗濯もボタン押すだけ、食器洗いもボタン押すだけ、掃除機も3分、風呂掃除も旦那がシュッシュしてくれるから私0秒、夜ご飯も30分でテキトー料理で文句言われない…
こんなの家事やってるんだけど!って威張れません😅
やってるのはほぼ家電ですし…

仕事の方が断然、責任感とストレスと、寒くても暑くても早起きして出勤するだけでもしんどいですし…

これ言ったら、敵に回しそうですが
専業主婦の人が「旦那が帰ってきて家事何もしません」とか言ってるの見ると、家事って大してやる事ないやん、ハウスキーピングがあなたの専業なんじゃないの?って思っちゃいます🤭

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    便利家電が充実していると家事することないですよね😂
    我が家もルンバ、ドラム式洗濯機、食洗機、ホットクック、ノンフライヤーがあるのでどれもボタン押すだけか時間になると勝手にやってくれてます🤣

    そうなんです🥲仕事のほうが責任感やストレスやばいですよね🫠本当仕事多すぎて前職は心も身体も死んでました😂

    • 12月14日
いつき

独身のときから大好きで生き甲斐みたいなお仕事をしているので、自分のペースや見通しが立ちにくいぶん、子育てを楽と思ったことはないのですが、どんなに長くてもあと十数年後くらいには子どもの方から離れていくんだよなー、と思うと、この、全力で親を求めてくれる小さな頃くらいは、仕事よりも子育てに集中していたいな、と感じています。

家庭的なことは不馴れできたので、慣れからいえば、仕事してる方が圧倒的に楽なのですけどね😄

ほんとうに、今しか見られない景色であり、今しか体験できない毎日だなぁ、と。  

今は個人事業中心でお仕事ができていて、独身の間に信用で仕事に融通がきくようにできたので、今後も2歳くらいまでは子育て中心でいくつもりです😊

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    仕事が生き甲斐なんて素敵です🥺❤️
    周りからはよくバリバリ働いていてすごいなんて言われてましたが心も身体も悲鳴をあげていたのでバリバリ働いている方尊敬します😍

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

私も妊娠を機に退職しましたが、正直専業主婦の方が何倍も楽だと思っています😂
育児はそりゃ息が詰まる事、しんどい事もたくさんありますが前職の仕事が激務過ぎて身体を壊すところまでいったので余計にそう感じていて。

ただ今の世間一般では専業が楽って口に出すのはタブーみたいになってて言いづらいですよね💦

仕事だけしていて楽なんて全く思わないし、そんなにしんどいなら旦那さんと変われば良いのにって内心思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    仕事が楽と思えるかは業務内容にもよりますよね😂
    私も前職激務すぎて精神科行く人も多くて🤣なので病んでも特に心配されないようなところでした😂

    確かに仕事だけが楽って思うなら奥さんが働いて旦那さんが主夫になるのもありですよね🤭❤️

    • 12月16日
自閉っ子ママ

こういう投稿待ってました!

私も子供といる方が楽です。
仕事の方がしんどいです。
専業主婦っていいなって思います。

私も専業主婦したいですがシングルなので働かないと育てていけないのでイヤイヤ働いてます。

仕事って色んな人がいるし朝も帰ってきてからもバタバタするし…

仕事だけしてて楽とか言うなら旦那さんと代わって自分が働けば?って思いますね。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    仕事しているといろんな方がいますよね😅

    男性が主夫してもいいですもんね🥺

    • 12月17日