
子供たちはアデノウイルス感染症の疑いがあり、目の症状が出ています。目薬を使うのが難しくなりましたが、熱も下がり元気にしているようです。自然治癒する可能性もあるので、今は様子を見ても良いでしょうか?
こども達がアデノ疑いです。
目やにがでたり、痒がって目をかいて目の周りが真っ赤になりました。
眼科に行くと目薬をくれて1日3回するように指導されました。
最初の頃は下の子は訳も分からず受け入れてくれてたけど、次第に目薬が嫌になりさすのが困難に。
上の子は最初から拒否で何とか頑張って3〜4日さしましたが、もうお手上げです。
こども達は熱も下がり元気にしていて、少し目が気になるけどネットを見ると自然治癒するとのこと。
このまま様子見でいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちも最近子供2人とも結膜炎で同じ状況でした😂
私は薬剤師さんから無理そうなら目を瞑った状態でも良いから垂らして目開けた時に少しでも入れば良いからって言われてたのでそうやってやってました👐
2人とも治るまで目薬で一度も目を開けることなく完治しました🤣
それでも効果あったのか2日くらいで目ヤニ治りました👐

はじめてのママリ🔰
寝てる間に目頭にさす方法でもいいよーと言われましたよ☺️
うちはそれでやったり、あと起きてる時に目瞑らせて目頭にさしてから目パチパチして!と言って目薬が目の中に入るようにしてました☺️
コメント