
コメント

えみり
うちは赤ちゃんの時はほとんど聞いて来なかったですよ。
ついて来た事無いから、何するか聞かれるかなんて分からないし気にして無いみたいです。
順調ならそっかって感じでした。
それは大きくなっても変わらずで子供が体調崩して病院連れて行っても何も聞いて来ないし、連れて行こうともしないしで喧嘩何度もして
今やっと夫が休みの時に連れて行ってくれるかなって感じです。ただ私も行きます💦車出すだけですね。

てんもり
うちも、そういった検診とか病院とか特に聞いてこなくて、同じような疑問を持ったこともあります😌
でも、私が何でも喋りたい方なので、聞かれずともペラペラ喋っちゃいます💦
うちの夫の場合、今日がその日だということが頭から抜けてるのだと思います。ままさんの旦那さんはどうでしょうかね?🤔
-
怒りん坊おばさん
うちの旦那も絶対頭から抜けてますね😂
- 12月13日

みっみー
そんなもんですよ( ̄▽ ̄;)
普段子ども見てて特段心配するところがないから検診にもそんなに重きを置いてないんだろうなぁと思いつつ、、、
ただ私が逆の立場なら速攻聞きますけどね😂😂
-
怒りん坊おばさん
そうなんです!逆の立場なら終わった時間くらいにLINEとかでもどうだった!?とか聞いちゃうタイプなので、旦那の脳内が理解不能なんです😨
- 12月13日
-
みっみー
私も終わる時間見計らってLINEで聞くと思います😂😂
- 12月14日

はじめてのママリ
別に聞いてこないけど、こっちからどうだったよー!って言うんじゃだめなんですか?😅笑
-
怒りん坊おばさん
どうしても話したいわけではないのですが、
逆の立場ならすっごい気になるのに、旦那は気にならないのかな?と少しモヤモヤしてしまいました…- 12月13日

ままり
上の子もうすぐ4歳ですが…
健診の時もですし、普段の風邪とかでの受診、息子の足にガラスが刺さって受診した時も何も聞いてこなくて、気にならないの!?と私が一方的な怒ったこともありますが、4年間変わらずです😇
-
怒りん坊おばさん
私も一回怒ったことあります💦あまりにも無関心すぎて、呆れてしまう時もあります。
- 12月13日
-
ままり
ほんとそうです、呆れますよね!!
自分の子では?って。4年間ですが私は未だに腹立ちます!
いつまでも自分(夫)の事が第一な感じがします🫠- 12月13日

はじめてのママリ🔰
うちは逆に前日から明日検診?みたいな感じでめちゃくちゃ聞かれます🙃
もちろん当日もどうやった?みたいな感じで細かく聞いてきます😇
私は聞かれ過ぎもしんどいので、言いたかったらこちらから言う、仮に聞かれたら答える、が1番理想かなと思います😂

なつみ
旦那さんがお仕事で忙しいとかじゃないですか?😭
私もなんで聞いてこないんだろうと思っていましたが、
最近仕事がめちゃくちゃ忙しくて、家に帰ってからも仕事のこと考えてるので(頭だけでも動かしとかないと仕事が回らない)、子供のことを考える余裕がないときあります😭
怒りん坊おばさん
我が家もほぼ聞いてこないですね😫
確かに何するか分からないってのもあるかもですね🥱