
子どもをお迎え中、電動ママチャリのママにケータイ操作を注意したい。皆さんはどうしていますか?
今日、子どもをお迎えに行く途中、後ろに上の子を乗せていて、電動じゃないママチャリに乗ってました。
十字路(信号なし)に差し掛かった時に、私の自転車は遅いので徐行並のスピードだったんですけど、横から電動ママチャリのママが突っ込んできて、ぶつかる前に止まったけど、そのママね、ケータイ見ながら自転車乗ってたんです。
私とぶつかりそうになったとき、ケータイをこっそり下に提げて隠したんです。
でも私は突っ込まれる時にまだケータイ見てたのも目撃してるし、隠してるの見えてるし😂
と思ったらそのママ、黙って立ち去ろうとしたから、思わず「何か言うことないんかよ」って言ってしまったんですよね。
そしたらそのママは振り返ってたけど無言で立ち去りました。
その人も後ろに娘乗せててね、自転車乗りながらケータイ操作するの、ホントやめてほしい。
急用かもしれないけど運転しながらは危険ですよね。
この前、別のママが、車の運転しててちょっと携帯見ただけで捕まった、腹立つ。
とか言っててね、いや、私からしたら「でしょうね」なんですよね。
悪くないとでも思ってんのかなって。
ちょっとなら許してくれる、、、みたいなのもムカつくし、自転車のりながらはホントやめてほしいんですけど、
皆さん、やってますか?
もしくはそういう人にぶつかられたらどうします?
- ららら(3歳2ヶ月, 5歳3ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
ちょっとくらいなら許してよ…って何も無かったから結果論として言えるんですよね💦
車も自転車もそうですが、チャイルドシート乗せずに「ちょっとそこまでだから」とか言う人は信じられないですし、子供が多くて全員分チャイルドシートやジュニアシート乗せてたら車に乗れないという親もいます。
わからなくもないですが、何かあった時被害に遭うのは子供ですよね💦
私はこういう親からはどんどん罰金取って欲しいと思います。
ららら
コメントありがとうございます。
ほんとにそう思います。
私、東京から大阪に引越してきたんですが、大阪の親は良くも悪くもちょっとくらい大丈夫精神が強くて。
車の助手席に小さい子乗せてるしシートベルトさえしてなくて車内で動き回ってるのに走行してる場面なんてめっちゃ見かけます。
しかも警察も見て見ぬふりとかするんですよ。グレーゾーンなのか知らんけど。
ありえないですよね。子どもが犠牲になるっていう危機感もないし、事故る危機感も皆無で突っ込んでくるので驚きます。