![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫にパートをしたいと話したら、夫が働けと言い、以前の仕事を辞めたのは夫のせいだと不満。実家も遠く、フルタイムは無理と感じている。育休中に家事を任せたら文句を言われ、ワークライフバランスを考えたいと思っている。
末っ子が少し大きくなってきたらパートに出たいなと話したら、いやいや働けよと言われた💦俺が主夫やって、あなたが家計を支えても良いんだからね?あなたはそれだけの稼ぎのできる資格があるでしょ?と言ってきたけど、その仕事を辞めることになったのは夫のせいでもあるのに😇
前の仕事をやめてもうすぐ7年経つ。1からのやり直しになるのに、簡単に言わないで欲しい😮💨どちらの実家も遠方で頼れる人もいないのにどうやって私がフルタイムに戻れと言ってるんだろ🙄前の職場がハードだっただけかもしれないけど、半日は職場にいて家には寝に帰るような生活、しかも土日もどちらかはサービス出勤していたくらいなのに😥
夫の稼ぎだけで生活できるんだから、ワークライフバランス考えたらパートで充分だと思う私は甘ったれなんですかね😇💦育休中だから、夫に家事を全面的に任せたらヒーヒー言ってるくせに何言ってるのやらと思ってしまう😮💨
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
貯金できてて問題ないならパートでいたいですよねー🫠笑
我が家もフルタイム共働き、夫の給料で生活できなくもないけど生活水準的にしんどそうなので仕事辞めれず、って感じです。
7年ブランクもあればよっしゃバリバリいこかー!とも中々何ないですよね🤣
せめて徐々に慣らしていきたいです笑
![むー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むー🔰
子供の大学費用まで夫の稼ぎとパートナーで行けるなら全然いいと思います!
フルタイムなら家事も育児も完全に半分、子供の風邪に伴う休みや看病も完全折半の覚悟ができてるなら働けよって言ってもいいですけど出来ないなら黙ってお前が働けって感じですね。
コメント