
保育園で喘息の症状が出ている息子について、保育園での休ませ方について相談中です。
保育園でだけ喘息の咳が出るようです。3歳の息子なんですが、軽く風邪をひいててその影響で夜中クループ咳が酷かったのでリンデロン貰いました。
飲み終わって落ち着いた〜と思い、保育園に行ってたらお迎えの時毎回苦しそうな咳が💦と言われてました。
でも家では朝や日中(土日)クループの咳出てないのにな🤔と思って先ほど小児科受診したら、喘息の症状が出てるんでしょうね、そういうときは休ませた方がいいと言われました。
喘息といっても多分軽度なんだと思うんですが、同じような子は風邪ひいた延長で喘息発作起きてる時は保育園休ませますか?
家では全くクループ咳出ないです。
朝、登園して私と離れるとき大泣きするのでそれが原因だと思ってます…後は外遊びで走ったりとか。
家の中でも5歳の同じく喘息のお兄ちゃんと走り回ると、2人とも連続して咳が出てしまい、しばらく止まりません。
軽い喘息のある子(予防の吸入家でしてます)は風邪ひいて咳が出たら保育園休ませますか?
クループ咳が出たら休ませますか?
園で先生たちの口からクループ咳という言葉を聞かなかったので、そもそもそんな咳してる子園に来ないから知らないのかな?と思いました。しんどそうな咳、聞いたことない咳、酷い咳、とみんな言ってました。
休ませる基準が分かりませんが、明日は仕事休みなので熱もない、咳も家ではしてない、夜も寝れてるけど念のため休ませます。
- はじめてのママリ🔰。
コメント

はじめてのママリ🔰
コロナが流行ってからみんな咳に敏感になってしまい喘息持ちはしんどいですよね😭💦
私も子供も喘息なのでお気持ちわかります(;_;)
先生には喘息なので咳が出やすいこと、人にうつる咳ではないことをお伝えして理解してもらってます😭
事情知らない人からすれば何か感染症でうつるんじゃないかとビクビクしちゃいますし、しかたないですよね(;_;)
ずっとお休みしてたらキリがないですし、お母さんから見てよほどたくさん咳してるわけじゃなきゃ、私は登園させてもいいと思います🥺

退会ユーザー
うちの子気管支喘息と診断済みですが
クループ咳って医師から聞いたことないのですがクループ咳ってウイルス感染からきてるやつですよね?風邪から来てるせきなら休ませます😥
気管支喘息はうつらないので風邪症状がない時の喘息の軽度の発作なら登園してます。
-
はじめてのママリ🔰。
クループ咳=風邪ウイルスなんですね!
聞きたいのですが、気管支喘息の咳はクループのケンケンした咳じゃなくたん絡みの咳ですか?何をしたら発作出ますか?
風邪でのクループ咳なのか、喘息での咳なのかどっちか私はみて分からなくて💦- 12月13日
-
退会ユーザー
私が調べて出てきたのは
クループとは疾患の名前ではなく、感染症によって引き起こされる特定の呼吸症状の総称です。 声の通り道(声門周囲)にウイルス感染が起きることにより浮腫・腫れが起きることで症状が出現し、特徴的な咳(犬が吠えるような咳、オットセイが鳴くような咳)や鼻汁、発熱を認めます。 夜間に急に咳が悪くなることで気付かれることが多いです。
とありました。喘息は痰は絡まない乾いた咳なことが多いです。もちろん風邪の引き始めに併発することもありますが、発作を起こすと咳より喘鳴で気づくことが多いです。- 12月13日
はじめてのママリ🔰。
ママさんもお子さんも喘息なんですね😔お子さんに喘息の事でなるべく気をつけてる事とか、逆にした方がいい事など、食べさせない方がいいものなど何かあれば教えてください💦
うちの場合、咳き込みが酷いのは、風邪ひいたとき(毎回クループで夜中吐きます)急に走り回ったとき。に咳が止まりません。走り回った後の咳はクループではなく痰絡みの咳です。