※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが支援級に変わる理由について相談したいです。元々多動で加配があったが、現在は国語と算数のみ支援を受けている。来年度から支援級に進むことになり、先生との話し合いで支援級が適切とされている。

小学生のお子さんがいらっしゃるかたで
普通級から支援級に変えた方いますか?
支援級に変えた理由を教えてもらってもいいですか?


今1年生の娘がいるのですが元々多動があって幼稚園では加配をつけて見てもらってました。
幼稚園の年長では加配無しで行ってました。

入学してからずっと先生と話し合ってきて、10月からお試しで国語と算数だけ支援にいくようになりました。
そして今日懇談会があり来年度から支援級にいくか普通級にいくかどうしますか?って話をしました。
先生はもう支援級一択って感じで、私も支援級しか選択肢はないよなって思いつつもまだ納得しきれてない自分がいます😭

と言っても来年度から支援級で行くことになるのですが…

コメント

deleted user

4年生から支援級です。

理由は、普通級でトラブルが続き、普通級にいることが本人が辛くなったからです。

支援級に入れなければ、たぶん不登校を選びました。