※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なちゃん
子育て・グッズ

4か月の息子と2歳の娘を連れて外出は大変。他の親がうまく子供を扱っているのを見て羨ましい。

同じ境遇の方いたらお話ししましょう😂
遊び飲みがひどい、哺乳ストライキ+ねんね飲みでものすごくミルクに労力がかかる4か月の息子と、
偏食少食イヤイヤ期の2歳の娘を連れての外出。
ハードすぎる😭😭

とりあえずミルク飲ませるの大変だから
その間娘はパパと遊びに行ってもらって
私は息子に飲ませながらフードコートに居残り。

そうしていたら
お父さんが娘さん8〜10ヶ月くらい?を連れて、
パッとベビーフードを取り出して、
涼しい顔で携帯を片手にパクパクと食べさせて、、、
その後のミルクも、作って
はい!とお子さんに渡したらセルフ飲み
しかも爆速3分とかで飲み干し、、、。
そのお父さん、汗ひとつかかず立ち去っていきました😂

ううううう
羨ましい!!!!!!!
わたしは出先でもミルクに1時間弱格闘してるよ😭

あんなふうに食べて飲んでくれたら
もっとたくさん外出できるのにな、、、

隣の芝は青い😭😭

コメント

よち

うは🤣うちと全く一緒です。
2歳の子が男の子なので落ち着きないやんちゃ度も増して💦

ミルク4ヶ月なのに平均120~140しか飲まず。しかも100超えた時点で一気に飲む気なくなる。切り上げて寝かせると怒ってまた飲むという😅

兄も少食で食べるのか食べないのかって感じで、余程好きなものでないと自分では食べず。毎食食べさせてる状態なので外食のご飯選びも大変です💦

パパ忙しいので兄達がパパ代わりにはなってくれますが、居ないとチョロチョロするわ食べないわで大変です😰