※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまま
お金・保険

ファイナンシャルエージェンシーからの無料相談について疑問があります。無料で提供される理由や2回目3回目の相談の仕組みが気になります。信用していいか不安です。

以前何かのアンケートに答えたからか、ファイナンシャルエージェンシーという会社から電話が来て、FPに無料で相談できますと言われました。
最近家を買ったばかりで、これからローンを返していかなきゃいけないことと将来のお金の不安もあったため、営業電話だなと思いつつもお断りせずに日時を決めて相談することになりました。
相談内容はiDeCoや積み立てNISAについて知りたいと答え、それについて教えてくださるそうです。
その場で契約してくださいという勧誘は無いので安心してくださいと言われました。
ただなぜ無料でそんなことしてくれるのか?疑問です。
2回目3回目の相談も無料だそうですが、どういった仕組みなのでしょうか?
信用していいのかわかりません。
どなたか教えてください。

コメント

ははぐま

勧誘ものは怪しいですし、ちょっと調べてみても、あまりいいクチコミではないですね💦
自分なら、何故無料なのか、どういう仕組みで料金が発生するのかを質問してみて、こちらが納得する説明ができなければそれ以上は頼まないです😊

ままり

以前主人が、ニーサの事でアンケートに答えたら、不動産投資を勧められたようです。営業マン二人にいろんな説明されて本人もその気に。結局、私が頑なに拒否って、向こうも諦めたようでした。
お気をつけあれ‼︎

はじめてのママリ🔰

無料のFPさんはどこかと提携してるんだと思います😯
今回はそのアンケート元と提携してますよね。その繋がりで商品紹介を組み込んでくること十分ありえると思いますよ😌(例えば住宅関係での無料FPさんは安心して住宅購入できるような家計診断結果に見えるようにするなど)

あとは、きちんと家計診断するなら細かい家計の情報を伝えますよね。それを何かに活用することで利益を得ているとも考えられますね😯
先方も無料で情報が得られますから🙌