※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
ココロ・悩み

最近イライラが抑えきれず、暴食や物を蹴っ飛ばすことがあります。疲れていると感じており、市販薬や漢方、サプリでの対処法を知りたいです。

0歳と2歳を自宅保育しています。
自分の話しなのですが、最近イライラが抑えきれず、物を投げたり何かを思いっきり蹴っ飛ばしたりしています。また、寝かしつけの後に暴食してしまったりします。
子供の前で何かを投げたり、子供を心や体を傷つけることはないのですが、モノを蹴っ飛ばしたり暴食する自分が信じられません😅

原因は心身ともに疲れていることだと思うのですが、夫を含め頼れる人がいないこと金銭的にもパートを辞めることができないので改善しようが無く‥

現在31歳なのですが、更年期にしては早すぎますか?もともとストレス耐性はすごくあるタイプです。

イライラを抑える市販薬や漢方、サプリなど、何かご存知の方はいらっしゃいませんか?

コメント

ひなまるママ(27)

イライラしますよ!
私だって毎日イライラパラダイス
です!!過食嘔吐を時々してしまう時もあります😭💦
上の子も自宅保育の時は
ほんと地獄でした

  • きなこ

    きなこ

    ありがとうございます!
    イライラパラダイスなのは本当にずっとなのですが、最近我慢できなくてモノに当たったりする事が増えて、自分の体なのに自分のことがよくわからなくなりました😣
    過食嘔吐は辛いですね。幸いそこまでの症状はないので、私はまだ恵まれているのかもしれません😊

    • 12月13日
ままり

毎日お疲れさまです。
私も2人を自宅保育している時にまさに同じ感じになることがありました。

今は上の子がこども園に行ってくれてるので、
落ち着きましたが…

自宅保育大変ですよね。
毎日今日は何して過ごそうの繰り返し。
下の子も小さくて夜通し寝れないし、1人になれる時間もない。
まだ小さい子どもを安全に養育するって
とても責任感や根気のいることだと思います。お母さんの犠牲で成り立っている部分も大きいですよね。


私も子どもが生まれる前は周りから怒ったことあるかよく聞かれるくらいでしたし、
温厚でストレス耐性もある方だと思ってました。

きなこさんももしかしたら
心が悲鳴をあげているのかもしれません。

市販薬や漢方は存じ上げませんが、一旦子どもから離れてひとりの時間を確保することは難しいでしょうか?


私の場合、上の子がこども園に行きだしてピタリとおさまったので…。

  • きなこ

    きなこ

    ありがとうございます!
    上の子がイヤイヤ期なので、毎日お弁当つくって10〜16時まで公園や支援センターに外出するようにしています。上の子はもう昼寝もしないし、家の中ではとてもじゃないけど時間を潰せないので‥
    夫は毎日帰ってこられる仕事じゃないし、実家義実家も遠いので頼れる人も友達もいませんので、24時間ずっと3人で生活してます。でも、夫が休みの日の前日に夜勤のパートに出ています。これが唯一の息抜きな気がします😅

    1人時間は、確かに11月から始めた週1の夜勤パートの時だけです。上の子を出産してからは年4回美容院のために夫に預けるだけで、子供抜きで遊びや趣味に出かけたことは一度もありません。子供抜きで朝から晩まで過ごしたことも一度もないです。

    毎日外出してるせいで万歩計を見ると毎日15000〜20000歩なので身体が疲れているのと、24時間ひとり時間が全くないので心が疲れているんだと思います。
    でも、預けられません😣
    来年の年少々での幼稚園を検討していたのですが、再来年に県外への引っ越しが決まったので見送らざる終えなくなりました
    一時保育は超激戦区のため予約が取れず。。。

    今までも極限までイライラしたり、子供に怒ることは毎日でした。
    なのに最近はモノに当たるようになってしまい‥😭朝も本当に抑えきれなくて洗濯カゴを思いっきり蹴っ飛ばしてしまい、壊してしまいました😣前はそんなんじゃなかったのに、自分が怖いです

    命の母ホワイトとか飲んだら、少しは変わるかなぁとか思ったのですが、どうなんだろう🫣

    • 12月13日