![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供たちの癇癪や発達の違いに悩み、育児のキャパオーバーを感じている女性がいます。自分の対応にも不安を感じ、助言や共感を求めています。
子供が私の顔色を伺うようになってます。
育児失敗ですか??
最近下の子のイヤイヤ期が始まり…
そして真ん中はちょっと発達が遅れていて…
二人同時に癇癪をおこすようになりました。
今までは3人育児と言っても
2人育児のときよりは遥かに楽だと思ってました…
昼間は保育園3人とも行ってるしって
でも最近自我が芽生え
下の娘は成長が早く…早生まれなのに
クラスで一番何でもできるみたいで…
どんどん吸収していきます。
なのに息子はゆっくりマイペースで
クラスで息子だけ出来ないことが多いです。
そんな毎日で…とうとう
私のキャパオーバーが…
初めて感じています。
色んな嫌な事も重なり…
助けもなく1人ではぁ😩と落ち込む毎日です。
そのせいですぐイライラしてしまい
言わなくていいことを言ってしまいます。
分かってても口に出てる時点で抑えることが出来ず
大人になりきれてません。
上の娘はがんばってくれてます。
ちゃんと伝えれるときは感謝の気持ちそしてごめんねと
伝えていますが
娘もまだまだ幼く…
怒られてからしか動けない時もあります。
育児って本当に大変です。
3人好きで産んだんだからちゃんと責任取れよって話ですが
うまく母親を出来ません…
アドバイスもあればいただきたいですが
同感された方もいましたら
コメントいただけると嬉しいです。
キツイ言葉はお辞めください。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
こんにちは(*´∇`*)
分かりますよー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)💦というか共感します‼️そして、うまく母親できない日…分かりすぎます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)‼️
今年、6.4.2.0歳育てているのですが
4歳癇癪持ちー
2歳11月かれイヤイヤ期ー
すこーしだけど6歳プチ反抗期ー
で、4歳癇癪と2歳イヤイヤ同時発動されたら、私が(΄◉◞౪◟◉`)‼️となっております(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)。
たまに、キャパオーバーで家の中で落雷起こってます⚡️
なんだか、息抜きが難しいんですよね。3人目以降ってメンタル的に楽に育児してきたのに、壁にぶつかって育児迷子になる感じありますよね。つい先週久しぶりに、私もそれでした。
はじめてのママリ🔰
子沢山あるあるなのですかね…
二人まではなんとか手も足りて
でも二人育児に戸惑ってまだまだママになりきれてなくて…って
3人のままになり
メンタル的にもママ的にも
成長したと思ってたのに
この時期は本当にメンタルやられます。😭
分かってたじゃんと言われたらそれまでなのですが
中々うまくいかないのが現実ですよね…😭
4人はすごい!です!
私も4人目欲しいなと思うけど…
キャパオーバーって言ってるのに
矛盾してるなって…
でも赤ちゃんは本当に幸せ運んでくれますよね🤗
私なんてここ最近雷なんて毎日落としてますし…
怒ったらだめ…褒め育児!
ってわかってんのに
あーってなります。
共感ありがとうございます😣
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
わかりますよー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
中々上手くいかないが連日だと尚更💦
あー、となりますよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
お互いにクールダウン設けますが、そのほかに人手足りないわー…と嘆きたくもあります(-_-;)