※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
家族・旦那

旦那が無断で朝帰りし、子供の相手もせず寝ている。話し合っても理解せず、怒りが募り食事も作らない状況。旦那に非があると感じているが、どうすべきか悩んでいます。

みなさんならどう終結させますか?

旦那と口を聞かなくなって3日経ちました。
と言うより、視界に入れたくない、無視。


ことの経緯は旦那の無断朝帰り。

簡単私の怒りをまとめると

1.連絡なく朝帰り
2.帰ってきた後もお昼まで子供の相手せず寝てる
3.お昼ご飯だよと起こしたら『もーなに!?』
と起こされたことに不機嫌
4.後輩の話を聞いてた朝帰りなのに何がおかしいのか、
たまにの朝帰りなんだから怒るなよと反論される
5.私も同じようにして良いのね!?と言うと
それはダメだと言ってきた。


話しても話しても朝帰りを肯定、
後輩の話聞いてただけじゃん!たまになんだから!!
と。

上の子も4歳になって朝パパがいない状況に
疑問を持つ年だし、そもそも子供いるのに朝まで何やってんだという私の話を聞く耳も持たず意見を全て
ねじ伏せてくる態度に嫌気がさして、
一気に気持ちがサァーーーッと冷めました。


ご飯も作ってその態度ならもうご飯も作りたくないと思って土曜日から今日までご飯一切作ってません。

元々帰宅が23時とかで会食があったりするので
そんな作らないのですが...
でも冷蔵庫開けて自分で温めれば食べれるようにはしてあります。


今回の件に関して私に非があるとは思えません。
100パー旦那に非があると考えています。

みなさんならこの状況どうしますか...

コメント

もな👠

謝ってきてくれないと収集つかないですよね。
でもお互い悪いと思ってないのだったら、このまま無視し続けるのも子供に悪影響かなと思って自分から折れちゃうかもです。

最初はカーッとなってイライラしますけど、後から考えると「なんでここまで怒ってたんだっけ」ってなることありませんか?
そのタイミングがきたら、もう許しちゃいます😇

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ここまで無視してるのって実は付き合って結婚して12年経つんですけど初めてなんです🥹💦それでおかしいと思わない時点で悪いと思ってないですよね...
    もう少し時が経てば落ち着きますかね...

    • 12月13日
mama

冷蔵庫に用意してるなんて優しすぎます🥺
私なら謝ってくるまで空気扱いします😌

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    個別になんて用意してないです!鍋ごとスープ!とか、
    タッパーにおかず!とかそんなんですよ🤣笑

    初めてこんなに無視してるのに何も思わないのか...?とも少し呆れてきてます🫥🫥

    • 12月13日
  • mama

    mama

    すぐ食べられるものがあるだけ優しいですよ🥺笑

    もしかしたらどう切り出そうか考えてるかも、、、?
    とかはないですかね😇

    • 12月13日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そう言ってもらえて嬉しです😂🤎

    なんですかねぇー...一応おはよう。行ってきます。だけボソッと言ってきます🫥

    • 12月13日
はじめてのママリ

自分が専業主婦なら最低限の家事はしますが、話さないかなぁと思います。
話し合いが無理なのであれば仕方ないです、、

ただお子様もいますしいつまでもそういう状態は子供にとってもあれなので難しいですよね😭

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    専業主婦です!お風呂と洗濯と子供のご飯、身の回りのことだけはやってますが、話してないですねぇ...
    こちらから話しかけること、顔を見ることはしてないです🫨🫨

    そうなんですよね...もうすぐおやすみの日だし週末までにどうにかしなくちゃ何ですが🥲

    • 12月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    開き直ることが許せないですよね。
    独身じゃないんだから無断の朝帰り そもそも朝帰り自体が普通では無いことに気づいて欲しいですね😭😭

    その辺が理解あるかだと思います。今後一切朝帰りをしないようにしてもらいたい旨、疑ってる訳では無いけどやっぱり朝帰りは嫌ですもんね、、
    LINEとかで言うのはどうですか?

    • 12月13日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    本当にです。しかも私がするのはダメとか言ってるし、
    私も1人時間もらってるからそれと同じだろ!?とかそれとこれとは別なこと言ってくるし...🫥
    そうなんです、浮気は疑ってないんですけどただでさえ普段仕事で遅く帰ってきて朝起きれないんだからちゃんと寝なさい!って言う感じです。
    前喧嘩した時にラインきたらすごい勢いで反論してきて...頭の回転と口が上手いんですよね😓
    また反論されたらと思うとこれ以上冷めたくないしなぁ。とも思います。

    • 12月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夫婦でいる以上は理解してもらうしかないですよね。お互いに、ただそれを言うと俺も夫婦としている以上それは理解して欲しいとか言ってきそうですね、、

    ただ、やめてと言ってることを素直に辞められないこと 謝れないことに関しては難しいのできちんと反論して今後は一切しないことは伝えても良いと思います。

    今後、朝帰りしたら実家に帰るとかはどうですか?😭

    • 12月13日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    本当にそんな気がします...
    折り合いつけなきゃいけないのはわかるんですけど、
    反論されると反省してない気がしてならなくて😂

    そうですね...次朝帰りしたら
    実家は遠いので罰金制か、私もどこかにフラッと宿泊しに行こうかな😓

    • 12月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今回の件でまず、外泊させてもらうのはどうですか?

    もう今回は良いけど、やっぱり私の中でモヤモヤするからなど伝えて、、

    普通におる必要性も無いと思います。もちろん折れるに超したことは無いですけどまた再発する可能性もないとも言いきれないですしね😭

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

私なら、旦那の普段の行いから判断します😂

例えば朝帰りが過去1度もない、普段から育児にかなり参加してくれる、良き夫で良きパパ、とかなら許しますかね…🤔態度については言いまくるし謝ってもらいますが😂

うちの夫がそうなんですが、もし朝帰りしたらめちゃくちゃ心配はするけど怒りは湧かないかな?と思います。それは日頃の行いが良いし、連絡しないなんて緊急事態だったのかな💦と思えるからです。

実際、仲良しの15年来の同期が鬱で休職した際に話を聞くために朝4時頃まで付き合っていたことが我が家も以前ありました。
話を聞く、というのは聞いてましたが朝までかかるとは思ってなかったのと、途中連絡もなかったため心配しましたが、まぁ真剣に話聞いてたら連絡できない場合もあるかー、と納得しました。

これが信頼のない人ならイラついたと思うし、トイレででも連絡くらいできるでしょ!?😡って思ったと思います😂嘘ついて浮気だってできるだろうし。
でも、そんな可能性すら思いつかない、不安にならないのは、普段の信頼があるからだと思います。


逆に今までも連絡なく飲みに行くことがあったり、朝帰り経験があるなら多分許せないですし、真剣に話し合っても改善しないなら、頻度によっては離婚も視野に入れるな…と思います。
飲み会ごとき、朝帰りごときと思う男性は多そうですが、そうではなくて妻として大事にされてないと感じることが、私は嫌です🤔いつも連絡ない=まぁ連絡しなくても大丈夫でしょ😄ってことだと思うので💧

長年寄り添った配偶者とはいえ最低限のマナーはあるはずですし、ないがしろにされるのは嫌ですね💦我が家は結婚15年ですが、自分を大事にしてくれている、と感じられない相手であれば、この先一緒にいたくないです🥲
なので、それくらい嫌だったよ、というのを伝えます。ずっと話さないわけにもいかないので、長くて2週間くらいでは話し合いますね🤔冷静に✨

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    普段は良き夫パパなので、やはり今回の態度に関しては深く謝罪を求めようと思います🫥

    浮気とかを疑うことはないんですけど、朝帰りを当たり前にして良いよねってスタンスにムカついてるんですよね🫥💦
    おっしゃっていただいたことが、私の代弁になってるくらい共感しかないです🥹💓
    ので、それくらい嫌だったと言うことをもう少し経ってから言ってみようと思います!!

    • 12月13日
カフェオレが好きすぎる

うちも飲み会で朝帰りは何回かあります🧐(しかも連絡なし😇私も今は育休中ですが、働いててワンオペの時にそれ何度かやられてます😂⚡️)
私的に毎回の朝帰りでないのであれば、そこはOKです(会社の人との付き合いで予定外に時間が…って事はあるとは思うので)。あと普段はいい父親・旦那なので、たまに飲み会で朝帰りになってもそこには腹はたちません。ただせめてトイレに行って連絡はして、心配するから!と釘はさします!

ただ「もーなに!?」と不機嫌になられるのはおかしいしと思います。自分が勝手に朝帰りしてきてるんだからなんであなたのペースに合わせないといけないの?って思います😵

せめて一言ごめんね、話聞いてたら朝になっちゃったんだ💦って言葉があれば違いましたよね💦
とはいえずっと話さないのも空気が悪いので(子供にとっても)、朝帰りを当たり前に言われるのが嫌だった事・自分で勝手に朝帰りしといて起こして機嫌が悪かったのが嫌だった事を改めて伝えて、そこは非を認めて謝って欲しいと冷静に伝えますかね🧐

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    連絡なしだから余計に腹立つんですよね🫥
    そうなんです、私が怒ってるのに反論してくるじゃなくて
    とりあえず一回謝ってくれればよかったとも思うんですよね...『非を認めて謝って欲しい』そこ伝えてみます!!
    ラインで言うのはどうでしょうか?と言うご意見も頂いたんですけど、
    また反論されたらどうしようと思うんですが、直接からラインどちらで伝えますか🥲🥲?

    • 12月13日
初めてのママリ


みなさん親身にお返事くださって本当にありがとうございました😭😭💓!
紙に言いたいこと全部メモして、帰ってきた旦那にとりあえず椅子に座らせて、淡々とメモを読み上げて態度が悪かったことは謝罪させて終結となりました...!!
ありがとうございました😭💓