※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんず
住まい

上の階のアラーム音が毎朝5:30に鳴り続け、睡眠不足でイライラしています。管理会社には伝えたが改善されず、どうすればいいか悩んでいます。

毎朝5:30に、アパートの上の階に住んでいる人のアラームのバイブ音に起こされています😢
皆さんのご意見を聞かせてください🙇
カテゴリー間違っていたらすみません。

毎朝、バイブ音が私が住んでいる全ての部屋(リビングにも寝室にも全てです)響いてきます。
しかも、毎朝10〜15分は軽く鳴り響いており、その後も眠れず、育休中なのですが小さい子どももいるので寝不足で毎日イライラしています。
床にスマホを置いているから響いているのだと思い、二週間ほど前に管理会社に伝え、ハガキにて上の階の人に伝えてくれてはいます。
それでも未だにほぼ毎日続いているので、どうやら床にスマホを置いているのではないようです。(恐らく薄い敷布団の上とか、タオルか何かの上にスマホを置いているのかな?と思います。管理会社からは床にスマホを置かないように伝えていると思うので…)

全く状況が改善されず、とても困っています。
皆さんならどうされますか?😢
もう一度管理会社に伝えるべきでしょうか…

コメント

deleted user

一軒家の賃貸に今住んでますが真下の部屋だと机の上にスマホ置いててもバイブが一階まで伝わります。
静かなら尚更。

お子さんが今より動くようになると音の面で迷惑かけることも出てくると思うので私なら我慢しちゃいます。

  • ぽんず

    ぽんず

    コメントありがとうございます🙇
    机の上に置いてても伝わるんですね…!
    バイブ音って結構響くものなんですね。

    元々深夜2時ぐらいにも大きい物音が聞こえていたのでずっと我慢してたんです。
    それもあり、余計にストレスを感じてしまいますが、やはり我慢するしかないですよね😔

    • 12月13日
deleted user

まさに前に住んでた時に同じ時間に起こされました🥲
しかも10-15分おんなじです…

鉄筋コンクリートなのに、夜中と朝早にトイレで立っておしっこしてる音が聞こえたり足音うるさかったり、、、その辺は我慢してましたが、バイブ音だけは我慢できなくて伝えました。

それでも改善されなかったので…
本当はトラブルの元になるからお勧めしませんが、壁ドンしました😇そしたらそれ以降は何か対策したのか大丈夫になりました!