※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
見習いママ
サプリ・健康

3歳2ヶ月ですが身長93で体重16.6の女の子って太ってますよね?子供のダイ…

3歳2ヶ月ですが身長93で体重16.6の女の子って太ってますよね?子供のダイエット方法教えてください。野菜全般食べてくれず気分でムラありますが唯一食べてくれるブロッコリーと糖質気にしつつ野菜ジュースあげてます。卵は白身なら食べてくれますが肉はソーセージ、からあげ、ナゲット、焼いた鶏肉しか食べてくれずすぐ口から出します。キノコは基本噛んで出すか喉につかえて吐くしかなり偏食で8割作ったもの食べません。自我が強くコレ!と言ったらそれしか食べずお茶漬けや冷凍グラタンや豆腐しか食べない日も多々。お菓子は隠して控えてますが一向に痩せません。ADHD気味で運動不足どころか人一倍動いてます。飲み物は水、お茶、牛乳、野菜ジュースのみで主に本人が牛乳を希望しそれ以外何出しても飲まないので牛乳を飲んでます。太る原因は牛乳でしょうか?110の服はお腹パツパツだしおしりもお腹も出てパンツ上がらないしきつくて履かせるの一苦労です。周りからもデブ、でかい、太り過ぎ、首ないと笑われます。自分が子供の頃から太ってて周りからの言葉で摂食障害なったので太ってる人生歩ませたくないです。どうしたらいいですか?

コメント

むぅ

数字だけ見た感じは大きい方だと思いました。
同じようなものしか好まない偏食の娘がいますが、106センチ17キロなので。
身体はよく動かしてるようなので、体質的なところが大きいのかなと思いました。 

食事改善ってかなり難しいですよね😢いつか食べるようになると思いながらずっと過ごしてますが( ; ; )

  • 見習いママ

    見習いママ

    体質もあるんですね🥲なんども栄養士さんに相談行ってるんですが離乳食時期から上手くいかずで。いつか食べるで気長に待つしかないですよね😭

    • 12月13日
  • むぅ

    むぅ

    あると思います💦
    大人でも太りやすい人がいたり、太りにくい人がいたりするように、子どももあると思います😖

    気長に待ち続けてうちは2年半経ちました…
    少しずつ食べれるものは増えているとは思いますが、同じように野菜全般嫌いだし、お肉も鶏肉しか食べないし、きのこも食べません。子どもがすきであろう、ハンバーグやオムライス嫌いです。そして、お茶漬けやお弁当のグラタンだいすきです😂

    ていうかなにそんな贅沢して豚になったの?とかデブとかひどすぎますね😢お子さんはまだ小さいから嫌なことだと理解できてるか微妙なとこだと思いますが、普通そんなこと言わないですし、ダイエットまで考えなくていいと思いますよ😣💦
    なにも食べない方が心配だし、無理なく食べれるものを食べさせてあげてくださいね😔✨

    • 12月13日
スノ💙❤️

うちの子は94cm14キロなので少し大きいかな?とは思いますが太ってるとは思いません!!
保育園に同じくらいの子が何人かいますが太る!!なんて思ったことないです!むしろ可愛いです♡
3歳でダイエットは体調壊す原因になるので牛乳を低脂肪に変更する唐揚げはむね肉で…など少しづつ変えていくしかないと思います💦
周りって身内とかから言われるんですか??デブじゃないし太り過ぎでもないです!痩せすぎより健康的でいいと思いますよ🙆‍♀️

  • 見習いママ

    見習いママ

    顔がパンパンで丸くて二重アゴでお腹ポンポコリンなんです😅でもたしかにぽっちゃりな子みると可愛いし腹筋ないからどうしてもお腹出ますよね笑
    唐揚げはいつもササミか胸なので低脂肪に変えてみます!身内や田舎なので知らないおばさんやおじさんに言われます🥲なにそんな贅沢して豚になったの?とか知らない人から言われたりする田舎です😅

    • 12月13日
きなこ

カウプ指数で見ると「肥満気味」に該当しますね!

自我が芽生えていること、食へのこだわりが強いとのことなので難しいとは思いますが、加工肉(ソーセージ、ナゲット)や牛乳の常飲は太る原因にはなるかとは思います。鶏肉しか嫌ならひとまず鶏肉だけ、牛乳は朝だけがいいと思います。それ以外は水かお茶!
野菜ジュースも自分で手作りならいいと思いますが、市販のものなら食物繊維も入ってないし控えていいと思います。
お菓子での間食はしてないんですもんね?それならあとはやっぱり運動かなぁ。人いちばん動いてるとのことですが、具体的にどんな感じですか?普段は幼稚園ですかね?

子供の食事管理は難しいですもんね。体型に関しては、大人と一緒でやっぱり体質もあると思いますし😣

  • 見習いママ

    見習いママ

    やっぱり肥満なんですね😭病院や検診で聞いても大丈夫って言われるけど周りからあまりにもデブと言われるので親が気にしちゃって。お茶や水も気分で飲まない時は牛乳!って言ってそれ以外飲まなくて我慢させると泣くかほんとに水分取らなくて病院で聞いたら牛乳は大丈夫と言われたんですが糖質気にすると牛乳も原因ですよね🥲家でスムージーも試しましたが果物やヨーグルトなども一切拒否なので飲んでくれず野菜全く取らないので市販の野菜ジュース頼ってましたが控えます!同じは最近全くあげてなくて間食も無しです。園は来年からなのでまだですが家中走り回ったりトランポリンや踊りや追いかけっこなどしてます!座ってる時間が一日合計しても2時間程度でご飯中も座ってられないくらいじっと出来ない子なので運動量は多いのかなと。でも足りないのかな?自分も子供の頃から肥満なので体質や遺伝もあるんですかね😭

    • 12月13日
  • きなこ

    きなこ

    数字だけで見ると肥満気味なだけで肥満とまではいかないですよ🙌

    病院がいいというならいいのかもしれませんが、歯医者に言わせれば牛乳って虫歯のリスクかなり上がるし、そのあと少し歯磨きするならいいけどしないなら、そっちの観点でもお茶代わりは辞めたほうがいいと思います🥹牛乳だけで太るかと言われると???ですが、、、1日200mlくらいが目安と言われてますよね。牛乳しか飲まないなら何も飲ませないです🫣1日くらい喚いて本当に何も飲まなかったとしても、体壊すまで飲まないってことないだろうし。麦茶が苦手ならルイボスティー(普通のが苦手ならグリーンルイボスとか)とかコーン茶とか、ノンカフェインで好きそうなの探すのもいいかもです。うちはルイボスティーすきです!

    市販の野菜ジュースは肝心の食物繊維がないので、野菜の代わりになるかと言われると微妙な気もします🧐どんな野菜ジュースかにもよるとは思いますが‥

    運動量多いならそこは大丈夫ですかね😆うちも午前午後2時間はほぼ必ず公園支援センター散歩に行ってて(イヤイヤ期で家にいれないだけ)92センチ13キロです。
    野菜やキノコがないとどうしてもお米や加工肉が中心になってしまいますが、食べムラがあると難しいですよね🫠野菜とキノコを細かく切ってたくさん入れたキーマカレーやミートソースやハンバーグ、野菜たくさん入れたお好み焼きやオムレツ、具は食べなくても野菜のエキスが溶け込んでると信じてお味噌汁を毎回出すなど、何か食べられるものが見つかるといいですが😣といっても、野菜嫌いな子は何しても食べないし、時が過ぎるのを待つしかない時もあるんですけどね😅
    あとは調理方法が大事みたいですよ。塩分と油分を控えるだけでも違うみたいです。焼くときに油をしかないとか、焼くより茹でたり蒸したりとか!

    お母さんの心も楽になりますように☺️

    • 12月13日
アラフォー👩🏽

まだまだ好き嫌いあるお年頃だと難しいですよね😥
ノンフライヤーで唐揚げとかどうでしょうか😊
ジャガイモスライスしてポテトチップスみたいなのもできますよ😊
ナゲットもめんどうですが、手作りでノンフライヤーもありですかね💡
野菜ジュースはせめて砂糖なしのにして、牛乳も、低脂肪乳とか乳飲料のタイプに変えるとかどうでしょうかね🧐
ダイエット中の私より。🐷笑