
夫が小児科で子供の薬を受け取り、体重を15キロと誤って伝えた。薬の量が前回より増えているため、体重の違いで問題があるか心配。薬局や小児科で確認すべきか悩んでいる。
小児科で処方された薬について。体重間違い
夫が上の子(2歳8ヶ月)を連れて小児科へ行ってくれました。
いつも私が連れて行くことが多かったのですが
下の子が産まれたので、上の子の受診を今回はお願いしました。
微熱37.5、咳、鼻水の症状でした。
薬をもらってきて
お薬手帳を確認すると、体重15キロと記載されていて驚きました💦
息子は12キロです😭
夫は体重ちゃんとわかっていなくて
適当に言ったみたいで、、(いつも自己申告、分からなかったら体重計あるのでその場で測るようにいわれる)
分からないなら測ればいいのにと思ってしまいました。。
2歳で15キロもないわ、、と呆れました、、(息子は身長も低めなので)
前回の受診(5月ですが)と比べると
薬の量が増えてる気がします。。前回は11キロと伝えてました。
12キロと15キロだと処方量結構変わってきますかね?💦
明日、薬局?小児科?に確認すべきなのでしょうか。。
夫が小児科連れて行ってくれたのは助かりましたが
体重申告が違いすぎてもうショックです、、、
薬のことは気付かずすでに2回飲ませてしまいましたが…😭
- めろ(1歳7ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

りん
わたしだったら明日電話で確認します!
それまでは飲むのを中止しておきます💦
男の人ってわかってないですよね😇
わからないなら聞いてくれたらいいのに〜、、、

🔰
めちゃくちゃは違わないけど、地味にちがいます!
0.なんg程度で☺️
-
めろ
ありがとうございます
そうですよね、、
念の為確認してみることにします😣- 12月12日

りあ
少し前に耳鼻科で処方された薬は、
長男13キロ二男11キロでしたが
薬の量が違うから間違えないでね!
と薬剤師さんに言われました💦
発熱と鼻水、耳の痛みでの受診でした。
これまで吐いたり下痢したりがなければ
大丈夫かもしれませんが、
ひとまずは薬局へ連絡してみるのがいいかもです!
それにしてもご主人やらかしちゃいましたね、、
お子さんお大事にです(>_<)
-
めろ
やっぱり2キロでも違ってきますよね💦
ありがとうございます。
体重違うと薬の量に関わってくるからちゃんとわからなかったら聞いて、と念押ししておきました😂- 12月12日

さくら
3キロ違うと量違ってくると思います。
2回飲んだからと言って何かある可能性は低いとは思いますが、今後は一度薬局に確認してから飲んだ方がいいと思います!
-
めろ
ありがとうございます。
そうですよね、、
明日の朝、確認してみようと思います。- 12月12日

moon
2回飲ませたと言うことは解熱鎮痛剤や抗生剤ではなく、
カルボシステイン・プランルカストとかですかね?
薬ってほとんどが2倍くらいの量までの誤飲なら心配いらないことが多いので、
普段と様子が変わらないのでしたら問題ないかと!
異常があれば救急で受診してください
明日、薬局へ確認してみると良いかと思います☺️
-
めろ
アスベリン、カルボシステイン、アンブロキソールの混合のシロップです!
ひとまず問題がそこまでないなら安心です😣息子は今のところ大丈夫そうです。
確認してみます。
ありがとうございます。- 12月12日
めろ
明日確認してみることにします😣💦
小児科連れて行ってくれたのは助かったし、ネチネチ文句も言いたくないですが、、
ほんと分からないなら聞いてほしいです😇