
2ヶ月の男の子が寝かしつけで悩んでいます。おっぱいを吸いながら縦抱きでしか寝ないため、将来的にベッドで寝てほしいとのこと。肩トントンやメリーは効果がなく、日中も泣きやすく一人遊びができない状況。この時期はこんなものか、アドバイスを求めています。
生後2ヶ月の男の子を育てています。
寝かしつけの事で悩んでいます。うちの子はいつもおっぱいを吸いながらか縦抱きでゆらゆらしないと寝てくれません。
添い寝や肩トントンでは寝てくれず泣いてしまいます。おしゃぶりは拒否されてしまいました。
このままだと体重が増えてきたら私の腕が限界だなと思い出来ればベッドで寝てくれるようになってほしいのですが何か良い方法はありますか?
メリーを回してあげたりもしてますが全然ダメです。そのうち肩トントンで寝てくれる日が来るのでしょうか?日中も起きてる時はほとんど泣いていていわゆる一人遊びという物をしてくれないので抱っこして歌を歌ってあげたり部屋の中ぐるぐるして遊んでます。
二ヶ月はまだこういうものなのでしょうか?アドバイスお願いします。
- はるとママ(8歳)
コメント

LL
2ヶ月は添い寝とかはまだまだ無理でしょうね💦💦
1番大変な時です!
徐々に添い寝でも寝たり、楽になりますよ。
それか抱っこ紐使ったり!

asa☀︎mam
はじめまして
まだ、2ヶ月だともうしばらくは頑張って抱っこで寝かせる時期ですね💤
ウチはミルクだったので、添い乳とかの入眠とは無縁でしたが、寝るのが上手な子と苦手な子と様々なので、今のうちはなんとか頑張ってください\( ¨̮ )/トントンで寝るのも1歳すぎとか、早い子だと1歳前からかもですが、2ヶ月だとまだまだ赤ちゃんですからね▸︎▹︎ママの温もりの中で寝るのが1番安心して眠れるんだと思います🍋✨ウチの子はだいぶ発育が良かったので、腱鞘炎になりましたが、頑張るしかなかったです😭😭😭今のうちだけと思って頑張ってください❤️そのうち子供も生活のリズムが出来てくるし、上手に眠れる方法とかも見つかるはずです♡︎ʾʾ
子供って親の知らないところでどんどん成長するので、焦らずお互い育児楽しみましょう
長々とすみませんでした🙏🏻💦
-
はるとママ
トントンで寝るのはまだまだ先なんですね!安心しました。
まだまだ抱っこで寝かせて大丈夫とわかったので息子をたくさん抱っこしてあげようと思います!
腱鞘炎大変ですね…😅私も既になりかけてますが我が子のために頑張ります!ありがとうございます!- 3月6日
-
asa☀︎mam
はい♡︎ʾʾ頑張ってください🍋💕
男の子はとくに母親離れしちゃいそうなんで、今のうちにいっぱい抱っこしてあげましよ⸜( ´ ꒳ ` )⸝笑笑。- 3月6日
-
はるとママ
そうですよね!今のうちにたっぷり抱っこして息子との時間を大切にしたいと思います(笑)
ありがとうございます!- 3月6日

退会ユーザー
明後日で3ヶ月になる子がいます!
さすがに添い寝やトントンでは寝ませんが…座りながら抱っこして背中トントンしてたら寝てくれるようになりましたよ!
もう立ちながら抱っこ重くて無理なので最初泣きまくりましたが座りながらに変えたらもう慣れたみたいで立たなくても大丈夫になりました!
ハンドリガードはもうしてますか?うちはそれから急にメリー見たり指しゃぶりしたり、1人遊びしてくれるようになったので、まだならこれからかもしれないですね^ ^!
-
はるとママ
ハンドリガードまだなんですよね😢最近やっと手をしゃぶるようになりました!
座らせて背中トントンで寝てくれるようになるんですね!
後もう少しすればメリーも見てくれるかもしれません!
頑張ってみます!- 3月6日

KAYO
すごーく分かります😭2ヶ月の頃はまだメリーとかプレイマットにも興味示してなかったかな💦3ヶ月半くらいからはっきり物が見えてきたのかプレイマットのおもちゃを見つめたりしてひとり遊びが長くなってきたように思います❗️うちは今4ヶ月ですが、昼間はまだまだおっぱいチューチューしながら抱っこ寝です😂先日1歳2ヶ月の子を持つママが遊びにきてくれて相談したのですが、1人や添い寝トントンで寝れるようになるのは割と最近だったよーって言われました💦ハイハイしたり、つかまり立ちしたり動けるようになると疲れるのか添い寝トントンで寝たり出来るようになったのかもと言っていました。まだまだ先のようですが😅抱っこせがまれるのも今のうちだし‼️お互い頑張りましょー‼️長々と失礼しました🙇♀️
-
はるとママ
やっぱり二ヶ月だとまだメリーでは遊んでくれないんですね😅
1人で寝られるようになるのもまだ先なんですね!同じ月齢のママさんがトントンで寝てくれると言っていたので焦ってしまいました😅まだまだ大丈夫で安心しました!ありがとうございます!- 3月6日
はるとママ
まだ焦らなくても大丈夫なんですね!安心しました。
授乳しながらや抱っこの寝かしつけが癖になってしまうかなと心配なのですがそのうち添い寝とかで寝てくれるようになりますかね?
LL
うちの子も抱っこマンで大変でした!
今も抱っこが好きで抱っこしないと
グズグズします!
ですが、徐々に横に一緒に寝て、
体を横に向けてあげたりしたら寝たり
少しずつ変わってきます!
病院では抱っこ癖がつくくらいに
抱っこしてあげて下さいと言われました。
おしゃぶりも2ヶ月はまだ慣れないと思います!うちはそもそもおしゃぶりが嫌いで
指を吸ってます!💦
はるとママ
そうなんですね!ありがとうございます!私も病院でたくさん抱っこしてあげてと教わったのでたくさん抱っこしてたら抱っこしないと泣き止まないし寝ないしで不安になってました。
徐々に成長していってくれるなら少し安心ですね。
ありがとうございます!