※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが昼寝にスワドルを使うか悩んでいます。夜はスワドルを外して寝ているが、朝や昼寝にも使うべきか迷っています。

昼寝のスワドル使用について

生後3ヶ月になったばかりです。
夜はセルフ寝で7-9時間ほどの寝ます。
最近は朝寝だけネントレを始めましたが日によって30分ギャン泣きしたり愚図るだけで寝たりとまちまちです。
寝る時間も最初の2日くらいは2時間ほど寝ていてくれたんですが、それ以降は1時間でギャン泣きのからの目覚めをするようになりました。
それで目覚める割にはすごく眠そうで起きた1時間後にははラッコ寝で2時間くらい寝ます。
また、その後のお昼寝は抱っこ紐の中で2時間、夕寝も抱っこ紐で30分ほどします。
スワドルに依存したくなくて夜しか使っていなかったんですがネントレしてる朝寝でも使ってみるべきですかね🥲
夜のスワドルは両手外して寝れるようにはなってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

両手無しならもはやスワドルの効果はほとんどないでしょうし、あまり使っても効果ないかなと思います🤔
朝寝をガッツリしてない分夜しっかり寝れてるというのもあるでしょうし、朝寝は1時間も出来たら長い方だと割り切ってもいいかなと思います。
ちなみにうちの子は朝寝や昼寝は15〜30分くらいが普通ですぐ起きる子でした😂ほんとは長く寝て欲しいけど、スワドルで寝すぎると夜寝なくなりそうで、昼間はそのまま自然に任せてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😄
    確かにそう言われればもうスワドルつけてても意味がなさそうですね🧐
    その後の昼寝も抱っことはいえ長く寝てくれてますしチーキーさんが仰るように朝寝は1時間でも寝てくれると有難いと思うようにします‼️😆

    • 12月12日
みゃおみゃお

うちの3ヶ月の次女も夜は9時間ぐらい寝ますが、朝から夕方までは小刻みに寝ていて、殆ど起きてますよ😊
そういう時期やと思ってました💦夜沢山寝るからまぁいっか!って感じです😊

夜はスワドル使ってますが、それ以外は脱がせてます!
手を見つけて遊び出す時期なので、しない方が良いかな〜って思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😁
    我が家も夜長めに寝てくれますし
    朝1時間でも寝てくれるだけありがたいと思うようにしなきゃですね✋
    確かに最近手を眺めたり指しゃぶり激しかったりなので余計なことはしない事にします🥲

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

息子も夜は9時間くらい寝てくれるようになりました🥹すごく助かります!
朝7時くらいに起きたら朝30分くらい、日中は抱っこで2時間から3時間寝て、夜30分くらい寝てって感じです!
私的にはよく寝てくれてめっちゃ助かるって感じです🥹💕ちなみに我が子も夜だけはスワドルしています!朝起きたらすぐ外してそっからは手を見つけて遊んでます🖐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じのスケジュールで参考になります😆
    夜はスワドルでねてくれているので本当に助かります🥰
    起きた時の伸びだったり初めて手を見つけました!って感じの表情すごく可愛いですよね😆

    • 12月13日