※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と別居中で離婚予定。息子の面会や消耗品についてトラブルあり。旦那の態度に疑問。

離婚予定で旦那と別居中です。
11/18の朝に大喧嘩をし、その話し合いで離婚することになりました。
同じ日の18日にLINEで息子と家出ていきます。実家に行きます。とLINEをし、旦那もわかったと言ってました。

別居する前に、離婚するまでは息子の消耗品などは買うと約束してました。
それと離婚する前に最後に1回だけ息子に会わせてほしいとも言われてました。

その後1度はオムツやミルクを持ってきてもらってその際に息子と面会?会わせました。
2度目は買い物かごを持ってきてて返却してなかったのでそれを取りに旦那が家にきました。

そして今日、息子の消耗品(オムツやミルクなど)がなくなりそうだからまた買っといて欲しいとお願いしました。
そしたらカゴを取りに行った以来会わせてもくれないのに要求だけしてくるのが腑に落ちない。
児童手当のお金からでもいいなら一緒に買いに行こう(明日旦那の姉と会う予定があるのでそれで一緒にという意味かと)と。
いやいや、なんでそうなる?なぜ自分の給料から払おうと思わない?
腑に落ちないから、と言ってました。
意味わからん。同居してないからとか言ってて、マジで意味わからんすぎて。

旦那がしてることって、離婚後面会させてくれないから養育費払わないと一緒ですよね。
こんな人やとは思わなかった。。。
最後のトドメに、仮に離婚予定で別居していても、婚姻中であれば婚姻費請求することだってできるますからね。と言いました。
一方的に何も言わずに家出た訳でもないし、婚姻費請求しようと思えばできますよね?
あと旦那の言動どう思いますか?

コメント

ママリ

はい。婚姻費用は請求できます。
ただ、それを旦那さんに言っても効かない場合は調停を起こさなければならないので精神的にもしんどくなるのは覚悟の方がいいかと思います…。
私はそれが嫌だったのでめちゃくちゃ脅しましたけどね🤣

そして、旦那さんの意見。
本当に有り得ないことだと思うけど結局何処の男もそんな感じなんだろうなって思います。
人の話聞いてたりする時はうちの旦那はそこまでは…って思ってても離婚するとなると男って保身に入りますからね。
そういう生き物なんだと思うようにしてます。私たちからしたらはらわた煮え繰り返るくらいですけど、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんて脅されましたか??😂

    ありえないですよね。
    同じ人間としてほんとに有り得ないし、イライラ半端ないです。

    • 12月12日
  • ママリ

    ママリ


    離婚申したのは私で、嫌がってたのを無理やり調停する云々言って諦めさせた途端に開き直ってきたので、
    「選択肢は二つ。1、直ぐに婚姻費用を支払う。2、支払わないなら一生離婚せずに夫婦関係は終わった状態で家事も全て自分でやらんといけんし、おまけに不倫しても慰謝料問題になる。離婚しない=調停で婚姻費用を支払うことにどのみちなる。どちらがいいか」です😇

    離婚理由も向こうが完全悪いのでどっちが有利か一目瞭然。調停に来ない=自然とこちらの勝ちなので強制的に支払わすことができる。

    ってなると支払ってました🤣

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

私が離婚した時と同じですね😓

婚姻費用のことですが
請求してもなかなか難しいのかなと思ったのが私の意見です。

私自身は別居期間3ヶ月で
旦那が私と子供を追い出した形だったのですが...

その間、1銭ももらえずでした。
調停は出しましたが来なかったので😫

結局話し合いで公正証書作成しましたが、婚姻費用は諦めました。

というのも...
親戚が不倫されて離婚したのですが児童手当も勝手に使い込まれて
婚姻費用の請求の調停も同時に行っていたのですが

6回(約6ヶ月)かかって
結局、養育費と慰謝料しかもらえず...婚姻費用はもらえなかったみたいなので
それよりも早く離婚してしっかり養育費もらったほうがいいなと思ったからです。

元旦那も自分のことしか考えず娘のためにミルクやオムツ買ってくれたことなんてなかったです。
そのくせ、新しい女とご飯に行って奢ったり(レシート捨ててありました)お出かけしたり、ブランド品買いまくってました🤦‍♀️

諦めずに婚姻費用請求するのもありですが

さっさと離婚して強制的に養育費支払わせる方がいいかなと思ったのが私の意見です😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと離婚が長引くのは精神的にキツイですし

    保育園の保育料問題もあったし
    ひとり親手当など各支援が受けれなくなるデメリットもあって

    市営住宅なども婚姻関係だと入れないんですよね😮‍💨

    • 12月12日