実家で過ごすか、早く自宅に帰るか迷っています。家族との時間や負担、イベントの面で悩んでいます。どちらが良いでしょうか?
産後1ヶ月経ってから遠方にある実家に里帰りしています。
上の子はもうすぐ3歳、下の子はもうすぐ生後3ヶ月になります。
私の実家は自宅から1500kmほど離れており、行き来する交通手段は飛行機になります。
当初は年末に夫にこちらまで来てもらって、私の実家で年末年始を過ごしたのちに4人で自宅に帰る予定でした。
このまま予定通り年始までこちらで過ごそうか、少し早いですが今週末に自宅に帰ろうか迷っています。
みなさんならどうしますか?
ご意見いただけると嬉しいです。
☆年末年始まで実家で過ごすメリット
・普段から頻繁に行き来できないので、両親や祖母が私や息子たちとこんなに長い時間を過ごすことはあまりなく、貴重な時間に感じる
・息子たちがいると、両親や祖母も本当に楽しそう
・もうすぐ長男の誕生日やクリスマスもあり、普段は離れて暮らしているために実家の家族と息子がイベントごとを共にする機会はないので、良い思い出になるかもしれない
・次男の生後100日を一緒にお祝いできる
・普段は遠方に住んでいて、夫もなかなか私の実家に顔を出す機会がないので、夫を含めて実家で年末年始を過ごすのはレア
☆年末年始まで実家で過ごすデメリット
・母は時短ではありますが週5日から週6日は仕事をしていて、それプラスで同居している祖母(母の母)の介護や家事もこなしている状況で、私や息子たちがいると負担が増えて割といっぱいいっぱい
→先日実家の家族と私と子供たち全員で風邪を引いてこじらせてしまってからは、手を抜けるところは抜いて生活していますが、それでも大変そうには見える
・日によって高齢の祖母の体調が変わり、体調が良いと機嫌が良くて明るいが、体調が悪い時は不機嫌になり家の雰囲気が悪くなる
・もともと祖母は私の父を嫌っていて折り合いが悪く、祖母の体調が悪いと父の悪口を言って家の雰囲気が悪くなる
☆早く自宅に帰るメリット
・母の負担を減らせる
・こちらに夫が来ることがなくなるので、交通費が安くなる
・家の雰囲気が悪くなっているところに息子たちを置く必要がなくなる
・長男の誕生日やクリスマスなどのイベントを夫を含めた家族4人でお祝いできる
・予定より2週間ほど早く夫と子供たちが会える
☆早く自宅に帰るデメリット
・もともと今年の年末年始は私の実家で過ごすことにしていたので、おせち等を準備していない
・距離的にも金銭的にも頻繁に行き来できないので、次に帰れるのは来年のいつになるかわからない
・夫と実家の家族が一緒に過ごせる時間がなくなる
- ままり
がるぼー
メリットの方が大きいと思います。
嫁いだ身の上で、実家に帰れるのは滅多に無い機会ですし、年末年始の楽しい思い出を子供たちと共有できるのは今だけなのでは?
たくさん写真を残してください。
1500kmも離れた場所に戻れる機会なんてそうそうありません。
お母様をはじめとしてご家族の皆様とたくさんお話しなさってください。
おばあさまの体調はおそらく気分的なものが大きいのでひ孫がいること、赤子がいることでフィーバー(安定)すると思いますよ。
産後で体はしんどいと思いますが出来る範囲で動いて家事や育児をして、家庭内の雰囲気を明るくする調整役として立ちまわってみると心地よく過ごせると思いますよ。
N
とっても悩みますね🥺
旦那さんはどう仰られてるんでしょうか?
主様はもちろん、お子さんや旦那さんの気持ちも加味してゆっくり考えられて良いんじゃないかなと思いました🤲
ちなみに私だったら、家族皆が賛成であれば年始まで実家に残るかなと思います😊
ままり
主です。
忙しいなかご意見ありがとうございます。
参考になります。
夫は、帰るにせよ帰らないにせよ、自分のことは気にしないでと言っていました。
そして、私の母の負担を増やしてしまって申し訳ないから、こちらからあれこれお願いはできる立場じゃないとも言っていました。
先日電話した時に、近くで子供たちの成長(長男の言葉が増えてよく喋るようになった、生後2ヶ月の次男の日々の成長)を見ることができず、自宅で一人で暮らしていてとても寂しいとも言っていました。
そして、生活自体は子供たちの世話がないので楽な面があるとも言っていました。
コメント