※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の娘がお風呂から出るときに痙攣し、泣いてビクつくことがあります。寒さや温度差でモロー反応が強くなることも。心配なら医師に相談してみてください。

生後4ヶ月の娘がいます。
最近お風呂からでて(湯船で温まった後)脱衣所に向かう時なんですが、
抱き上げて運ぶ際に泣きながら体を小刻みにビクビクビク!と痙攣します。
モロー反応にしては長めにビクつくし顔もだいるこわばって、ものすごく大泣きするので不安になります。
だき方が悪いのかなと思い、色々変えてみてもなります…。
最近寒くなってきてお風呂との温度差からなる通常のモロー反応とかでしょうか?
もしそうならば大丈夫なのでしょうか?
あまりにもビクビク体を強張らせてゆれるから脳に影響がないか心配です。
同じような状況を知る方などいらっしゃいますか?
なにか知ってる情報があればしりたいので教えてください。
よろしくお願いします。

コメント

ひ

裸のままですか??
湯船でどのくらい温まっているかはわかりませんが、出たら寒いと思います😱💦
大人でもブルって早く着替えなきゃ!ってなりますもんね💦💦

すっぽりとタオルかけてギュッとしてあげてもなりますか??

はじめてのママリ🔰


コメントありがとうございます!
やっぱり温度差が原因のようでした🥺
お風呂から出る際にタオルで巻いて出したら泣いてびくつきますが、びくつき方が軽減されたような気がします。
より温度差を感じないように工夫してみようと思います!
ありがとうございました😊