

さくら
しませんでした!!😊

nacoco🍑
3人ともしていません!

はじめてのママ🍎
ギリギリ高齢出産で、上の子の時悩みましたが、大学病院のカウンセリングまで受けてやめました!
結局出生前診断でわかるのは一部の病気のみで、わからない病気の方がほとんどですし…
結果も陽性・陰性とはっきり出るわけじゃなく、何分の1とか確率でしか出ないと聞いて、例えどんな数字でも完璧に安心できるわけではないし、1/2でも元気なお子さん産まれた例も聞いたので、受けても私はあまり意味がないかと判断しました😌

はじめてのママリ🔰
したとして、結果がどうであれ産むだろうなと思ったのでしませんでした!
家庭環境などが理由で、育てられないなどがあるのであればしてもいいと思いますが、個人的には診断しても産まれるまで分からないので、そこにお金払うなら赤ちゃんに使いたいなと思う派です。

はじめてのママリ
上2人はしてませんが、3人目30歳超えたので念の為しました!
血液検査の出生前診断ではなく
超音波専門の病院でエコーでの出生前診断をしてもらいました。

(28)
30歳越えてたらします!

はじめてのママリ🔰
高齢出産ならします。
もし何かあれば育てられる自信がないので。

退会ユーザー
しませんでした!
妊娠時の年齢にもよるかもしれません💦

はじめてのママリ🔰
私は 20代ですがしました
夫婦ともに 上の子もいるし 次の子が どんな子でも育てるっていうほど心が強いわけでもなかったので …
賛否両論があるのはわかっていますが
ママリでは してない人の方が多い感じですが 私の周りは 30代前後でも 2人目から出生前診断している人結構います
-
しらたま🔰
私も20代なのですが上の子が居るのでしようかなと迷っています🥲
- 12月13日
コメント