※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりり
子育て・グッズ

普通の子がこの程度の学習で幼児からひらがな書けるか、小学生が漢字のテストで80点以上取れるか相談したい。子供たちの学習状況について心配している。

学習障害がないいわゆる普通の子って、音読、読み聞かせ、タブレット学習、カルタ、市販のワーク、お風呂にポスター、この程度で幼児からひらがな書けるようになったりするんですか😳?

そして小学生はこの程度で漢字のテストで80点以上取れるんですか?
学校の授業と宿題だけでテスト80点以上取れるんでしょうか?

だとしたら小1の長女国語面で学習障害かもしれません😩
算数は出来てますが、漢字の読みをほんとーーーに覚えません。

かれこれ半月同じ文章を読んでいるのに(六日七日などの教科書のお話です)未だに読めないんです😨

私の時間と労力を返してくれと思ってしまうほど💧

これ普通の子ならこんな苦労しないんですか?
そりゃイライラするわ私😂😂

ちなみに下の子も春からこどもちゃれんじのタブレット、すてっぷタッチしてますがひらがなまだ書けません😇
タブレットでなぞり書き程度。
春からずっとタブレット学習してるのにまだひらがな読めません。

え、もしや2人とも?
それともこんなもん?

冒頭のこの程度の事で覚えられちゃう子が天才?

コメント

初めてのママリ

習い事なし満3歳〜普通に音読ペラペラ、平仮名カタカナ2回見たら書けるタイプで、一方は習い事してて年長で何となく、年中からまぁまぁ、年長で小1レベルに成長しました。

タイプによって個人差があり過ぎると思います🤔

何が苦手なのかを分析して寄り添えればいいのかなと。

勉強する環境も大事だったりしますよ!ルーティンとかです。

  • ままりり

    ままりり

    それ天才すぎません😳?!
    2回見たら書けるタイプ、ピアノとかやらせたら吸収とても早そう…
    しかし音楽はまた別かもですし、単純に文字が好きなんですかね✨

    私の幼少期は文字や本大好き毎日速読漢字も得意で大人の新聞余裕、数字や計算楽しい公文で何学年も先取り、しかし算数の図形は無理、絵や工作も無理創造力皆無なタイプでした💧

    娘は工作大得意で空き箱あれば勝手に大作作る、塗り絵やお絵描きも好き、お手紙書くのも好き、けど自分のタイミングでやりたいし難しいことはしたくない漢字覚えなさすぎる。

    なので娘とは真逆かもしれません🙄

    • 12月12日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    天才ではないです笑

    文字とか興味の幅が広いかもしれないですが、応用が、、、、弱いですね。

    覚えないと、覚えられないは全く別物なので担任に聞いて早めに対処するとか?


    覚えられないなら、検査して調べるのもいいのかなと。

    • 12月12日