
4歳の息子が幼稚園で泣いて困っています。パートを減らしても改善せず、夫が送迎できないため悩んでいます。混乱している子供を見るのがつらく、元のシフトに戻したいけど不安です。
4歳、年少の息子が毎日大泣きで幼稚園に行きます。
預かり保育が嫌だと言われたので、パートを減らして通常のお迎えを増やしましたが、何も変わりませんでした😭
預かり保育減らしたら泣かない約束したよね?と言うと今度は「YouTube見たかった」と理由を変えてきます。
毎朝毎朝ホントにストレスです。
夫は毎朝7時には仕事へ行ってしまうので送迎はできません。
毎朝門の前で大泣きして、先生に抱っこされて行きますが、たくさんの子が登園する中、先生の手を煩わせてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。
パートを減らしても結局泣くので、以前のシフトに戻したいですが、ここで戻すとまた大泣きの日が増えるかも…と思うと元に戻せず、イライラだけが増して毎朝憂鬱です。
- ままり(生後4ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
泣かれると大変ですよね😭💦
けど、先生はプロなので
泣いてて申し訳ないけど
そんな気にすることないと思います✨
泣いてる理由は不安からでしょうねたぶん。
はいはいそーだよねーママお仕事終わったらちゃん迎えにくるからねーばいばーい!
って笑顔で送り出してたら
そのうち慣れると思います😊
けど慣れるまでが大変ですよね😭💦

みかん
4歳になったばかりの長女もいまだに大泣きの日が週に3日程あります😂
毎日泣かれたらほんとにこちらもしんどいですよね😭
行きの車でおやつをあげたり、帰ったらおやつ食べようね!って約束したり、いろいろと試しましたが、1番効果的なのはシール貼りでした😌❣️!
一緒にカレンダーを作って、気にいるシールを買いに行って、泣かないでいけたらこのシールカレンダーに貼ろう!今月は何個張れるかなあ?と声をかけると、4ヶ月ほど毎日泣いていたのが泣かないでいけるようになりました!
今はもうシールを忘れてまた泣いてしまう日もあるのですが、頻度は減ったので、私の心は少し軽くなりました◎
-
ままり
ご褒美シールやった事あります😂
「今日泣かないで行けたらシール貼ろうね」と言っても「シールなんかいらない!」と言われ3日ほどで終了しました。笑
ただ結構前にやった事なので、今度またやるか聞いてみたいと思います!- 12月13日

あんこ
分かりますー😭
うちも4歳になりましたが、
今だに泣いて保育園行く事が
週に何日もあります😵💫
泣かれるとこっちのストレス
半端ないですよね、、
「今日は泣くなよ」と
圧強めに毎日言ってますけど
効果があるような
ないような、、😓
早く泣かずに通園して欲しい
ですよね〰😵💫
-
ままり
私もかなり圧かけてます🤣
優しい声かけをする事ができず「今日こそ泣かないで行ってくれる?」とめっちゃ怖い顔で聞いてると思います😂- 12月13日
ままり
1歳から保育園に行っていたのですが、全く慣れる様子がなく毎日可哀想という気持ちよりいい加減にしてよ!と思う気持ちが大きくなかなか笑顔で送り出す事もできません😭
たぶんめっちゃくちゃ怖い顔で送り出してる気がします🤣笑