
5歳の娘が風邪症状で、インフルエンザ検査を希望したが受けられず、熱が再発している。病院へ行かせるべきか悩んでいます。
インフルエンザの検査について
5歳の娘がおります。
保育園でインフルエンザが流行っています。
昨日の朝37.6度の熱があり、咳もしており、
病院でインフルエンザの検査を希望しましたがしなくて良いと言われました。ぐったりした様子じゃないから普通の風邪だと思います。
解熱剤と咳止めを貰い、しばらくして熱下がったら登園してよいと言われました。
昨夜39度の熱があり、現在また37度台に下がっています。病院行かせるべきでしょうか。最近は検査に慎重なんですかね。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
発熱から時間が浅いと検査してもしたかないからまだしなくていってことだったんじゃないですかね?!
うちは受診時熱下がってましたが、検査してくれました💡

ペッパー
インフルエンザは一気に高熱が出て元気がなくなることが多いので、37℃台では疑わないもしくはインフルエンザだとしても薬を飲むほどではないから調べる必要はないという判断なのですかね。
私だったら今朝下がっているならそのまま家で様子を見ますが、心配であれば保育園で流行っていることと昨夜高かったことを伝えて診てほしいと相談すると良いと思います。

はじめてのママリ🔰
熱が低いしでたばかりだから検査さしなくていいと言われた気がします。
熱がでてから12時間〜24時間経たないと検査しない所が多いと思います。
39度でたなら行って検査しておいた方安心かもしれないです。
うちはインフル咳からの熱でした。

はじめてのママリ🔰
皆様ありがとうございました。まとめての返信ですみません。
昨日結局違う病院に行き、検査してもらいインフルエンザでした。
元々の病院で、
風邪じゃないかなー、熱高かったら解熱剤のんでね。落ち着いて熱無くなったら保育園行っていいよ。を鵜呑みにしなくて良かったです。
皆様ありがとうございました。
コメント