※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ガルガル期?の乗り越え方に悩んでいます。退院後から今まで実母がほぼ毎…

ガルガル期?の乗り越え方に悩んでいます。
退院後から今まで実母がほぼ毎日来て夕食を作ってくれています。私が少し家事をする間なども子どもを見てくれていて、とてもありがたい事だと思っています。
ですが昨日実母があやしている時に初めて声を出して笑ってる姿をみて、それは私が経験したかったなあと悲しくなってしまいました。
あやし方も足を上に持ち上げてドンッと下に下ろすやり方で、そんな事していいのかな……と少し気になりましたが、笑ってるし子どもも楽しいんだろうと思うと何も言えませんでした。
実母にはとても感謝しているのですが、気持ちに上手く整理がつきません。またこんな事を考える自分にもイライラします。

コメント

2度目のママリ

この人面白い事するやん!くらいです。
初めての時は足の持ち方も怖いで出来ないですよね😱

あやし方が経験もあって上手なだけで、赤ちゃんにとってはママが1番ですよ。
お腹の中にいる時から聞いてるママの声、心臓の音、匂い、全て1番はママです。
一緒に居ると子供はママに甘えようとないてわがままになるけど、それはままに甘えたいし抱っこして欲しいしママを近くで感じたいからです。
赤ちゃんにとってママ以上に最強な人はいません

初めてのママリ

わたしは自分にとっていいことではなく、赤ちゃんにとっていいことは誰がしてくれてもいいって考えてるので、初めて声を出して笑ったらそれだけで嬉しい気持ちになれそうです😊
とはいえヤキモチはやきます。時にこじれもしました。そんな時は はいはいって聞き流してねって言いながら、その気持ちを伝えてました。パパの抱っこで泣き止むのにどうしてわたしはダメなのーと泣いたり、ママのこともパパと呼ぶことに拗ねてずるいと言ってみたり…。なんでばぁばの時にぃそれ初〜😨とか。聞く側が気にするタイプだと言わない方がいいかもですが、自分の中でモヤつくより声に出すことで少し落ち着くこともあるかなって思います。
ばぁばなどの年配者の方が赤ちゃんの扱いが上手なのはあるあるなので、習うつもりで わたしもそれするー!!くらいの気持ちでいけるといいかもですね。
あとは全部の初めてをママがしてあげるのは無理という当たり前の現実を受け止める。
その感情も含めてママの得難い経験と思って育児楽しんでください。