![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
①苗字変更時は旧姓で手続き、新保険証届くまで待つか新姓で手続き ②他医療機関で新姓保険証ないと10割負担 ③新姓限定額書届く前に自己負担になる可能性。
妊娠中に籍を入れた方に質問です💭
(協会けんぽ加入)
①妊娠中に苗字変更した場合、
新しい保険証が届くまで
書類申請等は旧姓で行いましたか?
それとも新しい姓で手続きしましたか?
②産婦人科以外で病院(薬局など)にかかった際、新姓の保険証がないと、
10割負担になってしまいましたか?
③旧姓の限定額認定証は所持していますが、新姓の限定額認定書が届く前に帝王切開などになってしまった場合、
一旦は自己負担になってしまうのでしょうか?
もしわかる方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
![のきした](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のきした
保険証についてはマイナンバーカードを名前変更していればすぐに保険証として使えると思いますよ!🙂
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
妊娠中に籍入れました!
新しい保険証が届くまでは前の保険証を使ってたような気がします🤔
それか補助券で足りてたかだったと思います🤔
籍入れてからは全部新しい名字で手続きしました!
産婦人科で薬もらってたので他の調剤薬局等行ってないので分からないです、すみません💦
限度額認定証も新しい名字で作ってもらいました。使ってないですが😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保険証は、番号等は変わらず
苗字だけの変更なのでそのまま使っても
大丈夫ですよ!もしまた受診するときに
変わりましたって伝えるといいです!
コメント