
大学無償化で子3人以上を目指す方いますか?30歳、2歳の子持ち。昔の夢を思い出し、続けるか悩んでいます。公務員夫婦での3人育児についてアドバイスをお願いします。
【子3人以上で大学無償化】を受けてこれから3人以上を目指す方いらっしゃいますか?🥸💕
30歳のわたくし。
我が子は2歳。
一人っ子としてぬくぬくと育てようと思っていた。
でも…、はるか昔、そう18歳、JKの頃は子どもは3人欲しい〜とか思ってた、うん。そんな若き日を思い出しまして…ってか大学無料ならまだ居ても旅行とか学費とかと結構のんびり使えんじゃない?!っと!
これ、ずっと続きますかね?!
途中でなくなったりしない?!所得制限とか!!
続くなら頑張ろうかな?!え、もう年齢的に遅いかな?!
というか公務員夫婦に3人は厳しい?!賃貸だし車2台だし、相続ないし…(つらい)
みんなどう思うーーーー!!!???!
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
続くか分からないし、1番上の子が社会人だったら3人とも大学無償化は適応されないし、行くかどうか分からない大学無償化に人生かけられないなと思いますね……😭
まず3人いる時点で無償化して欲しいですけどね。。
歳が離れてて大学卒業して社会人になってたり、大学行かずに高卒で就職したら無償化適応されないのおかしくない?と思います😂

ママリ
私も30歳です!
10年程でで打ち切りになりそうな気もするし、そもそも0〜18歳までお金もかかるし、3人同じように習い事ややりたい事、欲しいものを与え育てて、そもそも子供達全員が大学行くと言わなかったら…などなど想像してしまい、踏み出せません🥲
次の子は2〜3年後にとなんとなーく考えてるだけなので、その時の自分に任せようと思ってます🙋♀️

はじめてのママリ🔰
政策なんて信用できないので、なくなっても困らない経済力がないならやめときます!

みん
29です!
うちはそれだけで作ろうと思えませんでした😇ただでさえ少子高齢化で働き手が少ないのに、そのわずかな働き手が税金をたくさん払って、今後無償化が続くなら膨大な資金が必要ですよね。無償化はいいけど今度もっと色々なところで税が徴収されると思います…異次元の子育て支援とか言っといて、今でも子育て世帯が働けば働くほど徴収してますし、うまく無償にするよーの言葉に騙されてるだけのような気もします笑

退会ユーザー
仮に子供3人、この政策が半永久的、全員大学に行く人生だとしても、今出てる感じだと子供3人だとして上の子が扶養から出れば下2人は無償化の対象にならないみたいなので年子3人とか三つ子とかなら恩恵をたくさん受けられそうですけど上と下の子で4歳差があるならそこまで視野に入れるものじゃない政策だなぁと思いました笑
とりあえずライフプラン見直して金銭的にこの政策があればいける!とかならやめた方がいいなと思います笑

はじめてのママリ🔰
旦那が公務員、私がパートの世帯年収です。3人目月5万円の案が本格化したころに決意して3人目を妊娠し、出産いたしました!
3人目ほしいと思って妊活中でしたが、経済的に不安だったけどこのニュースでどうせなら3人いて国の補助はもらえるだけもらっとこうと思いました😇
国の補助ばかりじゃなく、投資に全力投球して、資産を作ってます!
私の回りは5人産んでらっしゃるママさんが2人います!

さやえんどう
わが家、公務員夫婦ですが3人いますよー😂
年齢的には、お子さん欲しいなら問題ないかと…
ただ、大学無償化なんていつまで続くかわからないものだし、また子どものカウント数がおかしいものだったりなので、アテにするのはよくないかもです。

ママリ
私はこの法案見ても3人目産もうとは思えなかったです😅
産んですぐ1000万もらえるとかなら考えますが…
しかも18年後って!
なぜ今すぐにくれないんですかね…
内容もケチで笑いました😂
コメント