※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ののらー
ココロ・悩み

義母との同居に限界を感じています。義母との関係が原因でストレスを感じており、子供のことも考えています。義母を生活保護を受けさせて離れて暮らすか、私が働いて支えるかで悩んでいます。世間体や覚悟が難しい状況です。

姑と不仲です。色々思考錯誤でここまで同居を続けてきましたが限界まできました。私も、義母と会話しただけで血圧があがり興奮してしまいます‼

子供もいて二人目も迷ってます。
今は、義母が猫を飼っていて私が猫が嫌いなのと子供にもあまりよくないと思い2階でずっと過ごしてます。

義母を生活保護を受けさせて離れて暮らす手段か。(義母は賛成してます)

私が働いて私の稼いだお金で生活してもらうか?です

義母は旦那と苗字も違いますし生活保護受けるきなのですが、私は、世間体も気にして覚悟ができません。
でも!今のままでもつらくて色々考えたくないことまで考えてしまいます。助けてください。

コメント

ママリ

同居は大変ですよね…
生活保護ですが、ののらーさんが働いて義母さんを生活させてあげる事ができるなら、役所に申し出ても生活保護はうけれません。
生活の援助をしてあげれる方がいる限り保護は難しいと思います

  • ののらー

    ののらー

    義母には半年くらいアパートを借りてもらい、後に申請する形です。
    私は、出産後から病気をして仕事できないというわけではないのですが。精神も体もぼろぼろなのでもしくは弁護士に入ってもらうように考えてます。

    • 3月6日
deleted user

義母さんに、都営とか県営住宅に行って貰うのは、無理ですか?家賃も安いし・・。

  • ののらー

    ののらー

    検討しましたが、今はほとんど一人での入居の募集はしてないみたいです。

    • 3月6日
ちょめ

そう簡単に生活保護は受けられませんが…
義母さんはもう働けない歳なんですか?

  • ののらー

    ののらー

    身近で経験はありますか?
    シルバー人材にいっていますが足が痛くて休んでます。

    • 3月6日
すーい

お義母さんが働ける年ならば生活保護は厳しいと思います…
そして生活保護受ける時手紙来ますよ。子供との、同居は無理か。働けないなら診断書の提出も求められます。

  • ののらー

    ののらー

    そうなんですか。参考になります?

    • 3月6日
  • すーい

    すーい

    お義母さんが体不自由だとかそーいう場合は病院に行ってるので診断書もすぐ出るはずだと役所では見ます。
    子供がいる場合全員にこの人を扶養する事が出来るかの手紙と出来ない場合理由を書いて書類を提出します。うちの祖母が生活保護を受けているので定期的に手紙が来ます。うちの祖母は病気のオンパレードなのと年齢が年齢なので働く事が出来ないのとうちの両親と祖母の娘達はそれぞれ肝臓患ってて入退院を繰り返してる叔母やシングルマザーで自分もリウマチで息子が障害児を抱えてる叔母とどつやっても扶養出来ないのでその書類等提出してます。
    生活保護を受けるのは簡単ではありませんよ。

    • 3月6日
  • すーい

    すーい

    どうしても生活保護を受けさせたいのであれば一切援助せず同居していない。ですね。
    それと動物飼ってる時点でそれも-になりますよ。生活保護受ける人が猫飼ってるなんて自分が生活出来ないから保護してもらうのにそれは的外れになります

    • 3月6日
  • ののらー

    ののらー

    簡単に受けられるとは思ってません。これからどうしたらいいのか相談を書き込んだだけです。
    私が仕事して義母の生活を養って行きたいですが覚悟ができないのです。

    • 3月6日
  • すーい

    すーい

    それも辛くないですか?💧不仲なら尚更💧

    • 3月6日
  • ののらー

    ののらー

    のちに辛くなると思います。
    それか、二人目を考えているので小さいと大変なのである程度子供が大きくなって、5年と年数を決めて出ていってもらうかも考えてます。

    • 3月6日
  • すーい

    すーい

    ののらーさんも小さいお子さん育てながらだと大変ですね😢

    • 3月6日
  • ののらー

    ののらー

    私は、まだ恵まれてると思います。
    私がわがままなだけです。

    • 3月6日
  • すーい

    すーい

    お互いストレスにならずいい解決方法があるといいですね

    • 3月6日