※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーママ
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが寝返りをしてうつ伏せで寝ている状況。特に問題ないかどうか心配。

うつ伏せで顔を横向きにすることについて。

生後4ヶ月過ぎのベビーです👶
ここ1週間ほど夜寝ている時も寝返りをし、戻ることがまだできないため、パニックになり起きる、仰向けに戻してもパニックのためそのまま泣いてまた寝返り、、抱っこか授乳で落ち着かせて寝かしつけ、という状態でした。
本日も先ほど寝返りはしたようですが、顔を横向きにして寝ています。息は苦しくはなさそうです。
特に問題ないのでしょうか?

コメント

リママリ

うちは夜寝ている時は寝返りしないのですが、お昼寝の時に寝返りしてうつ伏せのまま寝てることあります!
近くで様子確認しながら、うつ伏せのまま寝かせています😴
ぷーママさんのお子さんの場合夜ですし、ずーっと見ているのも大変だし心配になりますよね💧

  • ぷーママ

    ぷーママ

    コメントありがとうございます!

    お昼寝の時に寝返りしちゃうのですね😴
    そうなんです、、おかげで最近寝不足だったため寝てくれてるのは嬉しいのですが、ベッドに来たものの寝付けず、気になって何回も様子見てしまっています🥺⭐️

    • 12月11日
  • リママリ

    リママリ

    うつ伏せで顔をキョロキョロできるとのことだったので、心配ではあると思いますが寝かせてあげたままでも大丈夫なのかなと思います😌!

    • 12月12日
  • ぷーママ

    ぷーママ

    ありがとうございます😊
    そのまま寝かせて、苦しくなった時に泣いてくれたので起きることができました🥺

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

普段、うつ伏せの時も顔はしっかりキョロキョロさせられますか?
自分で寝やすい向きに動かせるようなら、私はそのままにしていました!

もちろん、100%問題ないとは言えないと思いますが、、ベビーベッドで硬めマットレスにして、環境だけは整えていたので、本人の寝やすいようにしていました😊

大人の沈むマットレスとかだと少し心配かもです💦

  • ぷーママ

    ぷーママ

    コメントありがとうございます!
    日中のうつ伏せの時は首を上げて自由自在にキョロキョロさせています。
    現在寝ついてから3時間、何度か様子見ていますが
    うーんと唸りながら自分で右や左や何回か好きなように変えてるようです。

    寝床はベビーベッドなので硬めのマットレスです!

    心配ですがこのまま寝ることにします😴

    • 12月11日
たると

下の子が生後2ヶ月で寝返りできるようになり、3ヶ月くらいの時にうつ伏せで寝るのが好きになりました💦
初めはまだキョロキョロできなかったり、完全に首がすわる前の寝返りからだったので夜中しょっちゅう直してました😣
でも今ではキョロキョロ顔を動かし、自分で顔を横に向けられるのでそのままです💤
顔を自分で横に向けられるようになればまだ少し安心ですよね😭

  • ぷーママ

    ぷーママ

    コメントありがとうございます!

    ええ、めっちゃ習得早かったんですね🥺ままさんも大変だ🥲首がすわる前だと怖いですね、、😭
    本日初めて頭が横向きになって寝ていますが、現在3時間経過、様子見ていると何度か右や左や自分で変えているようでした!
    心配ですがこのまま寝てみます😴

    • 12月11日