※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

PTAの本部役員になりました。免除される可能性あり。仕事との両立、人間関係不安。体験談聞きたいです。

PTAの本部役員をやることになってしまいました。
任期は2年です。
これをつとめれば、今後のPTA役員はすべて免除されます。

こればっかりは仕方ないと思うしかないと思ってます。
くじを引いたのは自分ですし笑

週5、ほぼフルタイムで働いています。
他の役員の方がお仕事されているかどうかわかりません。
パートではありますが、正社員並みのことをしており、多少の融通はききますが、休みは多くなるし、仕事がさばけるかも不安です。

また、PTAに限らず、学校行事などで話せるお母さんは5人くらいです。マラソン大会とか発表会など、基本は1人で見て帰ってくる感じです。知り合いのお母さんがいれば、どうもーって世間話するくらいです。他学年はもちろんいません。
なんとなくPTAをやられてる方って、顔が広いというかなんというか、そんなイメージ。私がつとまるのか不安です。

仕事柄、イベント業務をやっているのでPTAの仕事内容だけ見たら、抵抗は特に感じません。
もちろん、イベントばかりではないし、仕事とは全く違うと思いますが。

やはり仕事を休む回数が増えること、
人間関係うまくやっていけるか不安なことに尽きます。

ご経験のある方、体験談教えてもらえると助かります。

コメント

ママりん

私は働いてませんが、今期PTAの役員の下の組織の実行委員という位置に所属しています。
私はママ友いないので昨日も学校のイベントありましたが、ほとんどぼっちで依頼されてた業務をこなして終わりましたよ😅
うちは仕事されてる方が多いので5月から新たなメンツで動いてますが、半年以上経った今でも顔を見た事がない方数人います😂(私はなるべく行事には手伝いで行ってます)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね!ということは、委員になっても顔を出さない方がいるってことですね。
    もちろん可能な限り集まりには参加するつもりですが、どうか寛容な心を持っている人の集まりだといいなって願うばかりです。

    • 12月11日
  • ママりん

    ママりん

    はい!私がいる委員会は全員で7人ですが、そのうち2人は顔すらわからず、1人の人は初の顔合わせのみで、5月から結構イベントありましたが、全員揃ったことはなくいつも同じメンツです。
    そんな所も多いような気がしますが学校によるかもですね💦
    うちみたいにゆったりな所と、仕事してるのはみんな同じだから必ず!みたいな所と🥲

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

私も来年度PTA本部役員をやることになりました。
今は働いてないですが、来年から働く予定なので両立できるか不安です💦

本部役員も会長はいろいろと大変ですが、副会長や幹事はそこまで大変じゃないからと言われています😅
ありがたいことに同学年も他学年もお話しできるお母さんたちが多いのですが、本部役員をすれば知らなかった方や先生方と話す機会が増えるのは楽しみです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!一緒ですね‼️しかも来年から働く予定なんですね💦

    私も人間関係うまくいくのか不安な反面、知り合いが増えたり、学校のことが分かったりとその点では少し楽しみではあります。(先生も担任以外、顔と名前が一致しません😅

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒に頑張りましょう‼️
    やるからには楽しくをモットーに😄

    私も顔と名前を一致させるのが苦手なので脳のトレーニングと思ってやります💧笑

    • 12月11日