
4歳の息子が優しく助けてくれるが、過剰な心配があり心配。心のケアは息子がしてくれるが、心配している。心の面は大丈夫でしょうか?
4歳の息子が妊娠の報告してからもずーっと
私の体や赤ちゃんへの気遣いを見せてくれて
すごく優しくしてくれて助けてくれます。
優しすぎて申し訳ないくらいなんですが、
きっと良いお兄ちゃんになるだろうなあと
思う反面
頑張りすぎてどこか爆発する時が来るのかなとか
我慢しすぎて表に出たらまだ良いのですが
うちに秘めてしまったらどうしようなど
心配も出てきました。
本当に優しすぎて心のケアは息子がしてくれています。
「まま、吐いても良いよ!バケツとお水用意しとくね!」
「しんどくなったら泣いても良いからね」
「お仕事では転ばないようにね!何かあったら
お仕事の人に言って僕の保育園に電話してもらってね」
など… 優しすぎて涙涙です😭😭😭
一回号泣してしまった時もパパと3人で
手を繋いでる絵をたくさん書いてくれました😭😭
優しすぎるお子さんがいる方、
心の面では大丈夫でしたでしょうか???
- はじめてのママリ(生後10ヶ月, 5歳10ヶ月)

おでんくん
うちの長男に似てます!!
4歳半のときに次男が産まれたのですが、それまでもうそれはそれは優しくて誰に似たらこんな心の優しい子になるんだろうか…!と思うほどです!
が、いま長男7歳、次男3歳ですが、次男の自由奔放さに親も兄も手を焼き、あの優しいホンワカした家族の雰囲気は一気になくなりした。笑😂😂
いい意味で次男が家族を賑やかにしてくれてます。笑
長男もそれまで一人っ子でのんびり優しいお利口さん…でしたがやはり兄弟できると少し気持ちも強くなって性格も変わりました!心の面でも強くなりましたよ!
コメント